🍉このニュースの関連記事↓↓🍉
(2023/06/03)
【続報2】警官副業!モグリ白ナンバー/ワイロ天国タイ
(2023/06/02)
【続報】交通違反も黙認可!!/ワイロ天国タイ
(2023/06/01)
ジャイアンステッカー!!タイはやっぱりワイロ天国?
🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕
やっぱり!!
夜の街もワイロまみれ!!
🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕ー🎂ー🚕
【要訳】ーーーーーーーーーーーーーーー
以前にもここでお伝えした”トラックの
ワイロ領収済みステッカー”の話題だが、
このようなワイロを払わされるのは運送会社や
長距離トラックの運転手だけではない。
3-4日前、ノンタブリー県で自宅前で
揚げバナナを売っている店に3500バーツ
(約14000円)のみかじめ料を集めに来る
”自称警察官”がいるとこの店の経営者から通報があった。
その自称警察官は3-4人で一台の車に乗りやって来て、
自分が”ノンタブリー県警の第三地区”所属だと言い、
この店で外国人労働者を雇っている事に
目をつぶってやる見返りとして月3500バーツの
ワイロを回収しにやって来ていた。
(タイのイミグレーションは警察の管轄になる)
領収証がわりにくれるものはライオンステッカー!そして例の如く、ワイロ支払済の領収証代わりに
ライオンのステッカーを店前に貼れと言って来た。
結局、この自称警官は”本物の警官”で、
2日前にノンタブリー警察署に2人が自首した。
![5](https://livedoor.blogimg.jp/madokarahiroshi/imgs/2/5/25c14f70-s.png)
2人が自首して来た
自首の理由について2人は
”自身の身の潔白を証明するため自首した”と話し、
このワイロ強請については自分達だけで
計画・実行したと言い、上司や所属組織は関係ないと
囲み会見で話していた。
このような小商いをする一般人でもワイロ強請の
対象になるのはこの一件だけかと思いきや、
また別件の”小商いをする商人に対する
ワイロ強請”が明るみに出た。
それは近年増えつつある周辺国からの外国人を
ターゲットにしたもので、正規の労働許可が
ある無しにかかわらず商売をしている外国人、
または外国人を雇っている雇用者を狙うらしい。
この番組で紹介されていたのは夜、飲み客を狙って
屋台で焼きスルメを売るベトナム人男性で、
彼は月800バーツ(約3200円)のワイロを払って
支払済のステッカーを貰って携帯電話に貼り付けている。
しかし、このワイロを徴収しに来る
”自称警察官”は1人や2人ではない。
彼の売り上げは1日で千バーツほど、
そこから毎月800バーツほどのワイロを
8-9人の”自称役人”に支払う。
もうこれだけで6000バーツほどになってしまう。
![8](https://livedoor.blogimg.jp/madokarahiroshi/imgs/5/9/595b0916-s.png)
携帯に貼ったステッカーだけで800バーツ支払った
日によっては300バーツほどしか売れない日もあり、
そこから家賃や毎月の光熱費が約2万バーツ支払い、
親にも仕送りをしなければならない。
スルメ売りの男性インタビュー)
02:40-)【要訳】ーーーーーーーーーーーーーーー
取材班)
ワイロを支払うために1日最低どれくらい
売らなければいけませんか?
男性)
1日に千バーツを超えないとね。
でないと生きていけない。
取材班)
月にワイロをいくら支払ってるんですか?
男性)
5-6千バーツかな
取材班)
何人来る?
男性)
8-9人かな、一人当たり500バーツくらい。
取材班)
他に同じようにスルメ売りをしている友人は?
男性)
3人いるけど、皆、支払ってる。
もう、嫌になるよ。
日によってはあんまり売れなくて、儲けも少ない。
最近は仕入れ値も上がって来て、
千バーツ売れても儲けは300バーツくらいしか出ないよ。
![15](https://livedoor.blogimg.jp/madokarahiroshi/imgs/c/9/c94708bb-s.png)
もう一人のスルメ売りインタビュー)
【要訳】ーーーーーーーーーーーーーーー
男性)
ノンタブリー県警だって。
取材班)
ノンタブリー署?
お金を集めに来るのは何て名前?
男性)
知ってるのは電話番号だけだよ
取材班)
高くないの?ステッカー1枚500バーツなんて
男性)
高いよ
それに、一人だけじゃないし
取材班)
何人?
男性)
8-9人かな
人によっては初め千バーツって言ってて
200バーツに値下げして来たりする
このようなスルメ売りはバーやパブ、
夜にやっている飲食店を回って飲み客に
”おつまみ”のスルメを売るのだが、
バンコクで夜、食事をしていると”炒った豆”を
売りに来るインド人をよく見かけると思う。
この写真は4年前のMatichonの記事。
4年前にもインド人の豆売りに対する
ワイロ強請が問題になったようだ
この豆売りもワイロを徴収され、その領収証として
”ステッカー”をもらい携帯電話に貼っているという。
![18](https://livedoor.blogimg.jp/madokarahiroshi/imgs/7/1/71d619cb-s.png)
携帯に貼ったステッカー。ナマケモノ?虎?
よくわからない(笑
しかし、ここまで読んでこられても中には
”正規の労働許可を取っていないから
ワイロを取られるんだろ?”と
単純な解釈をされる方も多いかもしれないが、
そうではない。
彼らは正規の入国手続きと労働許可を持っている。
しかしタイの現行の労働法ではこのような
”移動販売”は例えASEAN圏内の外国人であっても
禁じられている。
着る事になっているらしい
しかしこの”豆売り”などは売り子を雇う
”元締め”がいるようで、元締め毎に
売り子の着てる服の色が違うらしい。
このニュースの最後に出てくるインド人の豆売りは
”黒い服のグループ”に属していると話していた。
どんな状況であれ、外国にいる人の立場は非常に弱い。
その国の法律を知らないから騙されるし、
理不尽な事をされても何処に訴えれば
いいのかわからない。
日本にも立場の弱い外国人を支援する団体があるが、
そのような支援団体に繋がれる人はほんのわずかだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(次のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/24)
なぜ出る自殺者?スワンナプーム空港の怪
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/22)
バイク歩道走行自動摘発システムがスタート
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/21)
【続報】警察を買う米人Youtuber/過去も迂闊の極み
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/20)
タイ警察は金次第!!警官50人を買った米人Youtuber
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/19)
【番外編2】合わぬ辻褄/嘘つきは誰?/疑惑の福箱
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/16)
メディア+政権のズブズブ防止/新首相誕生までの距離
(前のタイのニュース🟥三面記事↓2023/06/15)
中国マフィア詐欺の将来の標的に日本?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御注意)シェアはご自由にどうぞ。
翻訳文の著作権は@MadokaraHiroshi.comに帰属します。
ご引用の場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。
無断での転載・引用・改変は一切お断り致します。
無断転載・引用・改変発覚した場合は
法的措置を取らせていただきます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
コメント