古都チェンマイでエクソシスト

タイ北部のチェンマイで経営してきた和食惣菜店がコロナで閉店。 その後、タイ語ー日本語の翻訳者となりました。 タイのメディアを騒がすニュースと地元臭いニュースに焦点を当てて要訳・解説してます🍊

June 2021

古都チェンマイで
エクソシスト 本編32

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

(前回の話はこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編31

(最初からお読みになりたい方はこちら↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(だいたいのあらすじ↓)


2019年3月下旬の早朝、
「エンジェルナンバー」解説ページの管理者の
ヒーラーさんから
「黒魔術」のようなものをかけられて
錯乱状態に陥り、半裸で市場を徘徊した娘。


とにかく徘徊を止めたくて、
バンコクのスピリチュアルに詳しい友人から
紹介を受けた霊能者(ヒーラー?)のTさんの
遠隔施術により、徘徊は止まるが

今度は霊魂のようなものが
入れ替わり立ち替わり入る状態になる。


2019年5月、
一時は回復した娘がまたおかしくなって来たが、
手持ち
資金も少なく
施術を続ける事ができなくなった


そこに2020年が明け、コロナで7月に店を閉店。
従業員への補償等で一気に困窮状態に陥り、
娘と心中する事を考えるが、

心配して乗り込んで来た親友のEさんに目を覚まされ思いとどまる。

2021年3月に命からがら帰国。
ーーーーーーーーーー🍀


娘がを出した時、
大阪はコロナの患者数ドンドコ増えてる最中で、
けたたましくサイレンを鳴らした救急車
民泊の前の大通りを一日10回以上は
必ずと言っていいほど走り回って
いた。



この熱を出した前の日の夜、ワタシはまた

「娘が熱を出した、有り難くない正夢」を見ていた。


遠景


夢の中の娘は
”まとも” だった。


懐かしい、懐かしい。

会いたい、もう一度会いたい。



錯乱状態になる前の ”娘”



その夢の中の ”まともな娘” は
寝ているワタシの顔を覗き込むようにして


「お母さん、あんなー何かしんどいねん。
熱あるみたいやねん」

自分の顎をワタシの肩に乗せに来た。


懐かしい、廃人のようになる前の、

昔の性格のままの娘。



その夢から醒めた日の昼、

娘が本当に熱を出した


「まさか!まさか!」である。



娘はずっと民泊にいて外出はしなかったが、
ワタシは連日家探しに奔走していた。


タイと違って無防備グダグダなコロナ対策の大阪。


電車にだって乗らなければいけないし、

いくら人混みを避けるたって限界がある。


娘は熱が出てしんどいのか、
まだ寒さが残る4月だと言うのに
かき氷が食べたいと言う。



ワタシは祈った。


安物の歌謡曲の歌詞のようだが、

本当に祈る事しか出来なかった。


「助けて!助けて!」


住所もない健康保険証もない
運転免許は期限切れ

まともに身分を証明できるのはパスポートだけだが、
パスポートは住所記載がないため、
日本では証明書として使えない機関も多い。

こんな状態でコロナなんかに罹ったら、

医療にさえかかれない。


かかれたとしても、健康保険なしの
実費の医療費なんて支払う事さえ不可能な状態だった。


「頼む!頼む!」


祈りながら「体温計買いに行って来る」
娘に言ってドラッグストアーに向かう。


もしも娘がコロナだったら

ワタシがウイルスを運んで来た可能性が強い。


でも住所も保険証もない状態で、

どうやって?どこにSOSを出せばいいのか。


でも、背に腹は変えられない。

リスクは承知の上で、
体温計かき氷と水分補給用の飲み物を買いに行く。


娘はしんどいらしく、
かき氷とスポーツドリンクを飲んでまた眠ってしまった


ーーーーーーーーーー

(続きはこちら↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編33


#エクソシスト #霊障 #心霊現象 #憑依 #錯乱 #統合失調症 #海外で困窮 #隔離期間 #コロナで困窮 #民泊

見料八千円の占いのオチ🍟その1
🍠🥕🍀
🍠🥕🍀🍠🥕🍀🍠🥕🍀🍠🥕🍀🍠🥕🍀


まだタイに行く前の30-40歳代の頃、


ワタシはシングルマザーだったので、
昼は本業のグラフィックデザインの仕事をして、
足りない収入を足すべく、夜、週に2-3日、
立ち飲み屋でアルバイトをしていた。


アルコールを扱う商売なので、
帰りは必死に走って終電
飛び乗る事も多かったが、

大阪市内のある大きな商店街の近くの
盛り場の店で働いていた20年ほど前、
その長い、長い商店街が夜になって
多くの店がシャッターを下ろした後、
ある現象が一斉に見られた。


それは ”辻占” が現れる事だった。


なぜか彼らは一定の距離を置いて、
点々と存在した。


辻占は皆、
コスチュームから看板に至るまで
同じものを使っていたので、
見ただけで何か”チェーン店”的な
バックに何か大きな組織があるように思えた。


それは漫画や昔の時代を描いたドラマによく出てくる
”易者” のような店構えとコスチュームだった。


chojudaC0030
         カエル占い



辻占は深夜、シャッターを閉めた店の前に机を出して
わざと哀愁を漂わせるような黄色っぽい
裸電球のような明かりを灯していたので、

終電を逃した酔っ払い
の目から見たら
ボーッとした暖かい居酒屋やバーの灯りにも
見えた事もあっただろう。


「あっ!あそこにまだ開いてる店があるぞ!」

始発の電車を待つ時間潰しをしたい酔っ払いなら、
フラフラと
吸い寄せられるように
近寄りたくなる雰囲気を醸し出していた。


だが、知り合いやバイト先のお客さんの誰に聞いても、
行ったと言う人はおらず
一体あれがなのか?
なぜあの時期に一斉に現れたのか?
と言う問いに未だ答えはない。



しかし、どの人も口々に

「あれは宗教やぞ」と言うのである。


でも、そう言っている人の中に、
誰一人として実際行った事がある人はいなかった。


そして、その後皆一様に続けるのである。

「いや、よう知らんけどな」



だから宗教団体が布教や新しい信者獲得のために
やっているとしても、どこの宗教団体かわからない。


辻占は明朗会計がモットーらしく
「一件千円」と言う小さな看板を机の上に出していた。


その頃、霊能者の祖母を持ち、
本人も占いを研究したりしてとても詳しい
Yと言う元同僚から占いに関する興味深い話を聞いた。

ーーーーーーーー

(話の続きはこちら↓)
見料八千円の占いのオチ その2


#辻占 #占い #見料8千円 #新興宗教


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

古都チェンマイで
エクソシスト 本編31

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

(前回の話はこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編30

(最初からお読みになりたい方はこちら↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1


ーーーーーーーーーー🍀

民泊に居続ければ居続けるだけ宿泊費は嵩む


その上に、娘がおねしょした布団を買い取って
弁償しなければならないだろうし。


この民泊は比較的新しいマンションの6階にあり、

止水栓やガスメーターなどは
外側の廊下の壁にあるようだったが
宿泊人がさわれないようにがかけられていた。


手洗い
        延々と手洗いを繰り返す娘。
        もう7月になると言うのに、まだ冬服のままだ。
        風呂はかれこれ二ヶ月は入っていない。



一戸建てや古いアパートなら

メーターや止水栓は見つかりやすいが、
新しい建物はわかりにくいところにあり、
厳重に鍵がかけられている事が多い。



娘はとにかく放っておけば
一日中でも手を洗っている状態なので、

タイにいる時はいつも止水栓を止めて
水が余計に出ないようにコントロール出来たが、
こう言うマンションではそうもいかない


風呂だって、一度入ったら
2-3時間はお湯をザーザーと出しっぱなしにする。



追加で水道代やガス代を請求されないかも心配だった。

なぜなら、使う量が尋常ではないから。

早く、とにかく早く、家を探して引越ししたい



また、運転免許証もこの隔離期間中に
期限が切れていたので復活させなければいけないのだが、

この申請にも住民票が必要だったりして
また行く手を阻まれた


なぜなら、住民登録に行くのに
「パスポートに押された入国日付のスタンプ」
が必要だったからだ。



この件は別に「空港自動化ゲート」と言うタイトルで
詳しく書いたが、海外に行く予定のある方は
是非ともお読みになって気をつけて欲しい。



ーーーーーーーーーー
(空港自動化ゲートの話はここから↓)
空港自動化ゲートその1

ーーーーーーーーーー



なぜなら、関空の入国審査では

「日本人の方はこちらですよー」と案内されて
ほぼ自動的にこの自動化ゲートを通らされ
何も申し出なければ ”入国日付のスタンプ” 
押してもらえない


そしてこの入国した日付の証明をもらうのに
東京の出入国管理庁に依頼しなければならず、
その待ち時間が約3週間はかかってしまうからだ。


実際、ワタシたちは3月19日に入国しているのに、
書類がやっと揃って市役所に住民登録に行けたのは
ゴールデンウイーク明けだった。


もちろん、その間は健康保険証も何もない


宙に浮いたまま、書類上では

ワタシと娘はタイにも日本にも居ないことになっている事が
心に不安を掻き立てる


そしてその、まさにワタシたちが宙に浮いてる時
突然娘が熱を出した



#霊障 #エクソシスト #帰国困難 #コロナで困窮 #民泊 #隔離
#海外で困窮 #自動化ゲート #入国スタンプ無し #出入国管理庁


人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

🚗タイのCM傑作選009🚗
Pickup Truck暴走族の
🚙常識とは何ぞ?
🚙
🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗🚙🚗

(タイのCM傑作選008はこちら↓)
タイのCM傑作選008




講師)こんにちは。

“暴走ピックアップトラック”協会主催の「実技講座」へようこそ。

このタイプの車は様々な機能がありますが、
ワタクシは他の講座はどのような実技を教えているかは
知りません。

ですがこの協会の講座を修了した運転手は特にずば抜けています。

なぜなら全てはドライバーの精神次第だからです


00:30-)

生徒)はい

講師)いいですね。では、車に乗りましょう


00:35-)

講師)最初に、音楽は他のドライバーとの
差を見せつけるものでなくてはなりません。

“暴走ピックアップトラック”にふさわしい曲をかけましょう

生徒)わかりました


00:50-)

講師)おいっ!この役立たず!

生徒)すみません


01:00-)

講師)そう!その上 DJ. Sammonprai だしね。最高。


01:05-)

講師)では第2項を学びましょう。

前の車に追走する時、

車間はどのくらいが適当でしょうか?

生徒)たぶん…約3台分ですかね


01:15-)

講師)手を出しなさい(叩く)

なんのマネなの?走って犬と競争でもしたいのか?


01:25-)

生徒)すみません


01:30-)

講師)覚えておきなさい。

“ピックアップトラック暴走族”になりたいのなら、

もっとギリギリに車間をツメるのよ

もう一回やってみなさい


01:35-)

講師)ツメなさい!もっとー!!

怖がらないで!

望ましい車間は1メートル以下よ


01:45-)

生徒)そんなことしたら危険…

講師)何が危険か!

それがスリップストリームじゃないの!

空気抵抗を減らすのよ!

“ピックアップトラック暴走族” なら常識よ!

車間を詰める事は燃費を減らし、

温暖化防止にもなるわ!


01:55-)

生徒)はい、はい

講師)どうするの?それか自分で測るか?

生徒)いいえ、結構です

講師)全く!やる気あるの?


02:10-)

講師)夜になったら、ライトはどう灯ける?


02:15-)

生徒)うわっ!!

講師)痛いでしょ

生徒)はい

講師)”ピックアップトラック暴走族” に対する敬意が足りないわ

覚えておきなさい!

お前がこの講座を修了したいなら、

ライトはハイビームのみよ!

なぜならそれは
”先の見通しが明るく数々の障害を乗り越える”
って事の意味もあるからよ!


02:40-)

講師)覚えておきなさい。

実際の道路では我々のスピードを妨げる邪魔者が

いつも存在するわ、

邪魔者が右車線にずっといるの、どうする?


02:50-)

生徒)パッシングします


02:55-)

講師)クラクション鳴らしなさい

生徒)鳴らしてもよけてくれません。平然としてます

講師)ふてぶてしい!


03:00-)

講師)最後の手段だわ

信号、覚えてるわよね


03:05-)

 ”道をあけてください。
具合の悪いお父さんのもとへ道を急いでいます”


03:15-)

生徒)父さん!僕!出来たよ! I’m your son!


03:25-)

講師)覚えておきなさい。

愛は親孝行のために車をぶっ飛ばす事もあるのよ

ーーーーーーーーーー
(タイのCM傑作選010はこちら↓)
タイの幽霊の👻重要な任務とは?!

ーーーーーーーーーー

御注意)シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております。


人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺
黒いオーラとビールの恨み🔥その3

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺

第一話はこちらから↓↓
黒いオーラとビールの恨み🔥その1

第二話↓↓
黒いオーラとビールの恨み🔥その2

ーーーーーーーーーー

飲食店、
特にお酒をメインにした飲食店で働いた事がある人なら、
毎日のように来ていたお客さんがある日を境に
パタッと来なくなり、姿も見かけなくなる
というような事象を見かけた事はあると思う。



この男性のグループもほとんど毎日のように来ていたので、
たぶん ”この類の事象” のようなものだろうと思っていた。


踏切


それから2年ほどが経ち、
店は事情があって閉店する。



その閉店から1-3年経って、
かつて一緒に働いたスタッフから
元店主が兼ねてから交際していた相手と結婚する事になった
ので結婚披露パーティーに来て欲しいと連絡があった。



場所はイベントも出来る大きなレストラン。


そして当日、
ワタシは会場で例のワタシを大嫌いな男性の会社で
ナンバー2として働いていた男性が来ているのを見た。


しかしワタシを大嫌いな男性本人や、
大勢いた他のスタッフは一切来ていなかった。


ワタシはそのナンバー2の男性の方を見たが、
彼は目を合わせようとしない。完全に無視だ。

店での態度と同じ態度



招待客は店の常連のお客さんやスタッフで、
皆、久しぶりに顔を合わせたので
ちょっとした同窓会状態


皆がそれぞれ
久しぶりに会えて嬉しい相手と
飲んで喋って楽しんでいる。


例のナンバー2の男性は
ワタシの方には近づこうともせず、
こちらが彼を見てもやはり目も合わせようとしない


パーティーも終わって帰ろうとした時、
そのナンバー2の男性がそうっと近寄って来て
手に持った何かをワタシに無表情スッと差し出した


ビデオだった。


そう、店の周年記念の時に撮影されて、
店のスタッフ全員に配られたのに、
ワタシにだけは配られなかったアレだ。


彼は何やら
「あなたも写っていたのでー」
みたいな事を言ったが、
言いたい事がよくわからなかった。


そして相変わらず目を見ない、合わせない



そして来客が解散してから、
かつて一緒に働いていた店の別のスタッフと話をしていて、
ワタシを嫌っていた男性の会社は
経営が立ち行かなくなって解散

結婚式の事を彼や会社のメンバーに知らせようとしたが
連絡がつかず、結局、あのナンバー2の男性にだけ
連絡がついたと言う事を聞いた。


あの”ワタシを大嫌いな男性”を見るたび、
頭の中に浮かんだあの黒い雲みたいなもの
正体は
何なのだかはわからないが、

このスタッフの話から、

その男性のグループが店に来なくなった時期と、
会社が解散した時期はほぼ前後する事がわかった。



ワタシもタイで経営していたお惣菜店が
コロナで立ち行かなくなった時に経済的に困窮し
ズタズタになった経験があるから、
経営が立ち行かなくなりつつある時の苦しみは
痛いほどわかる。


それがあんな形で黒い雲の形をして見えていたのだろうか?


それなら、
タイで困窮していた時のワタシは
真っ黒だったろう。



何年も前に撮影された店の周年記念のビデオは
家に持って帰ったが、娘が一度見て
「何よーこれー?」
ブーブー文句のようなものを言っただけで
ワタシは見ていない。


そしてそれはタイへの引っ越しの時に捨ててしまって

もうワタシの手元にはない。


(おわり)



#食い物の恨みは恐ろしい #黒いオーラ #わけもなく嫌いな人 #目に見えないもの #村八分


人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村

古都チェンマイで
エクソシスト 本編30

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

(前回の話はこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編29

(最初からお読みになりたい方はこちら↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1


ーーーーーーーーーーー🍀

タイでコロナが少し落ち着いていた2020年の夏
日本からタイに入国したばかりの日本人男性が
隔離期間を守らず近所をうろついているのを見た
タイ人が警察に通報した事件があった。



また2020年の年末
タイの沿岸部で感染が拡大する傾向があった時、
領事館からも沿岸部の地域には行かないように
注意喚起があったにもかかわらず、
チェンマイ在住の日本人男性2人が正月に
沿岸部のナイトライフで有名な町
”シーラチャー” に遊びに行き、感染


チェンマイに持って帰って来て
感染を広げてしまったと言う事もあった。


水辺


ワタシはこの2人については
全くどこの誰だか知らないが、

狭いチェンマイの日本人社会でこんな事件があると
個人情報もクソもあったもんじゃない



Mさんはこれについても


「女や!女!シーラチャーなんか行くのん、
女に決まってんがな!何がゴルフやねん!

(公式発表では2人はゴルフに行ったと言っていた)

2人が感染を広めた事を責めていたが、

自分のやってる事は彼の頭の中にないのだった。



そんなMさんだが、
ワタシには彼に
感謝している事がある。


娘が錯乱状態になって半年目ぐらいに
霊能者のTさんの治療のおかげで一時期回復し、
まともになった時があり、

娘はよく店も手伝ってくれていた。



Mさんは娘の具合があまり良くないのを知っていたが、

店の手伝いが終わって店内で
昼食を一人で食べている娘によく話しかけてくれていた。


スタッフもよく気遣ってくれていたが、
娘はタイ語がイマイチなので、
やはり言葉の問題もあって会話も続かなかった。


なので同国の人が娘に話しかけてくれるのは
「会話のリハビリ」と言う意味でも
非常にありがたかった。



そんな娘は隔離期間を過ごした民泊で
おねしょを3回も落とした。


運良く3回とも天気が良かったので
布団を干す事ができたが、

布団には大きな黄色い染みが何重にもついて
茶色になっていた。


大人のおねしょの量は
子供のおねしょと比べ物にならない。


これでこの布団一式を買い取って
弁償しなければならないのは確定してしまった。



そして14日間の
隔離も明け
やらなければいけない山積みのコトと向き合う。



携帯を手に入れるにしても、
家探しにしても、
自分たちが今、日本に住所がない事が
連続したハードルになって行手を阻んでいる。



特に家探しはワタシに住民票やら所得証明やらがなくて
不動産屋の担当の営業さんが家主さんに
いろいろ交渉しないといけなくて
大変だったと思う。


国内に住所がない日本人でさえ
これだけ大変なのだから、
外国人ならどれだけ日本で家を探したり、
生活の基盤を作っていくのが
どれだけ大変か少しわかる気がする。

懇意に助けてくれる日本人がいなければ

ほぼ無理に近いだろう。



実際、不動産屋の営業さんが家主さんに電話をして

「現在日本に住所のない方でして…」と言うと

「外国人か!?」
と言う声が電話の向こうから聞こえる。



ワタシの頭の中で
「社会的信用ゼロ」と言う言葉が
グルグルと回り出した。

(話の続きはこちらへ↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編31


#帰国困難 #コロナで困窮 #隔離14日間 #エクソシスト #お惣菜店 #タイ #隔離施設 #自己責任 #入国ゲート自動 #入国スタンプなし #出入国管理庁 #チェンマイ #大阪おかんの店 #お惣菜店


人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺
黒いオーラとビールの恨み🔥その2

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺

第一話はこちらから↓↓
黒いオーラとビールの恨み🔥その1

ーーーーーーーーーー

ワタシはこの男性が ワタシを嫌いな理由”と言うのが
何となく自分でわかっていた



それはワタシがこの男性の ”明るい笑顔”
「どこか嘘臭いなー」と感じていたからだろう。


利害関係の絡んだ ”セールスマンの微笑み”
のようなものとも違う、
裏に何か隠した笑顔、明るい笑い声。



“わざとらしい” ともまた違う。


มะกรูด


しかしこの違和感もまた、他のスタッフに話しても

「ええ?そう?明るくて楽しくていい人やん」

と言う反応しか帰ってこない。



“そりゃそうや、
アンタはいっつもビール奢ってもらってるからな”


とワタシは少し
ヒガミ気味だった。



この ”私の事が大嫌いな男性” については
もう一つ感じてる違和感があった。


ワタシには俗に言う
”見えないものを見たりする能力”はないのだが、
この男性を見るといつも頭の中に”黒い雲”のようなもの
が思い浮かんだ。


実際に見えるわけではないが、
まるで黒いインクを水に垂らした時のインクの広がりに
それは似ていた。



それからしばらくして店の周年記念のイベントがあり、
その時にその男性のグループのメンバーも沢山来てくれた。



彼の会社は映像制作関連の会社だったので、
彼のスタッフは撮影機材を持ち込んで
ビデオを撮影してくれていて、後日、編集して
店のスタッフ全員にそのビデオが配られたのだが、
これもまたワタシの分だけがなかった



人を嫌うにもここまで来ると
もうあからさまに”嫌がらせ”としか思えない。


それでもよく一緒に勤務した
他のスタッフのYに聞いても
「そうなん?もらってないの?何でかな?」
とか言う反応だ。


ワタシが言いたいのは別に
ビデオが欲しいとかそう言う話じゃない。


なぜワタシだけを何もない空気のように扱うのか?
と言う事だ。


それに実はこのスタッフのYの祖母は霊能力者で、
Y自身も色んな事に敏感で占いなんかも勉強していて
詳しかったのに、このYでさえも
ワタシがこの男性に感じる違和感
説明してもわかってもらえなかった。


ただ一様に
「いつも元気で明るくていい人やん」
と言うだけだ。


しかし、それからしばらくしてその男性の
”黒い雲のようなもの”はだんだんと大きくなって行き、
しまいには男性の姿自体が黒っぽく見え出した。



そしてそのグループの来る回数は減り
とうとう来なくなった


(その3に続く)



#黒いオーラ #タブルワーク #シングルマザー #ビールの恨み #嘘臭い #笑顔仮面 #テンション高い #大声 #村八分 #オーラの話

🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺
黒いオーラとビールの恨み🔥その1
🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺


実を言うとワタシは
声が大きい人苦手だ。


もしくは、それはテンションが高い人
言い換えた方が正しいかもしれないが。



タイに行く前のワタシの職業は
グラフィックデザイナーだったのだが、
娘を一人で育てるシングルマザーゆえ
この職業には付き物の「残業」があまり出来ず、
そのため仕方なく「パート」としてしか勤務できなかった。



専門職なので一般の販売などのパートよりは時給はいいが、
余裕のない状態だったので娘が小学校に上がってから
高校に入って不登校になるまで週に2-3回、

本業が終えた
夕方から深夜まで
立ち飲み屋のアルバイトをしていた。


img01


接客業に携わっていれば、
毎日のように初対面の人と会う機会がある。


その時に相手がやたら声を張り上げて話す人だったり、
妙に態度がでかい人だったりすると
話を聞くよりまず警戒してしまう。



なぜかと言うと、その人の中に
その大声を張り上げたり、
テンションを高めにする事によって
裏に隠したいものがあるのかとか、

話している事以外の別の意図があるように
感じる事があるからなのだが。



そのバイト先の立ち飲み屋に一時期、

毎日のように来ていた10人ぐらいのグループがいて、

その中にやたら明るい笑顔の、
テンションの高い男性が居り、

ワタシはその男性からどう言うわけか嫌われていた


聞けば男性はその会社を立ち上げた社長

スタッフ全員を連れて毎夜のように飲みに来ていたのだ。


こう言う大勢で来られるお客さんは
沢山飲み食いしてくれるので店側にとっては
有難いお客さんかもしれないが、


しかし、子供でも、おっさんでも、
人間は群れる
周囲の人に対する
配慮を欠きがちになる。



案の定、一人で来るお客さんは嫌がって来なくなった。



この男性は当時のワタシより15-20歳以上年上の
45-55歳くらいだったが、
ワタシを嫌うそのやり方は徹底していた。



まず、

1、話しかけない、目を合わせない

2、そのグループと店の他のスタッフが話で盛り上がっててもその輪の中に入れない

3、「○○ちゃんも飲もうよー」と隣にいる
他のスタッフにビールをおごっても、
絶対ワタシには言わない


と、まるでワタシが存在していないかのような状態で、

彼らのグループが来ると少人数で来ていたお客さんは

そそくさと帰ってしまい
ワタシは空気と化した



だがこれを一緒に働く他のスタッフは
気がついていないようで
「えー、何で?たまたまちゃうの?」
のような反応しか帰ってこなかった。



この男性はワタシが無条件に嫌いだったのだろう。


人間はたまに初対面で会った瞬間に

「この人とはダメだ」とか、
性格等が「合う」「合わない」とか
瞬間的にわかる時もあるが、

その逆で
「この人だ!ワタシが待っていたのはこの人だ!」
と何の根拠もないのにわかったり、

初対面なのにまるで
長年の知り合いのように
打ち解けてしまう場合もある。


こう言った経験は誰にでもあると思う。

(その2に続く↓↓)

黒いオーラとビールの恨み🔥その2

#黒いオーラ #タブルワーク #シングルマザー #ビールの恨み #嘘臭い #笑顔仮面 #テンション高い #大声


人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村

古都チェンマイでエクソシスト 本編29

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


(前回の話はこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編28


(最初からお読みになりたい方はこちら↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1

ーーーーーーー


ワタシが ”タイでお惣菜店をしていた”と
日本人に言うと多くの人は

100%日本人相手の商売でしょ” と

言う反応が決まったように返ってくるが、


実際、うちの店の場合、
お客さんの60%以上はタイ人だった。


惣菜
      惣菜は家庭料理ばかり
      日替わりで約20種を置いていた



その内訳は

60%=タイ人

30%=日本人

10%=その他(西洋人+観光客)


その理由の一つに、
タイのメディアによく紹介された事と、


紹介されるとタイ人のお客さんが一定期間殺到する。


そうなると日本人のお客さんは

「今行ったらタイ人ばっかりでしょー」

嫌がって来なくなる事が多かった。


タイに住んでいるのに何で
”タイ人ばっかり”だと文句を言う人の気持ちが
今持って全く理解出来ない。



それでもワタシ自身が日本人だから、

さぞ親しい日本人のお客さんは多いだろうと思いきや、


どう言うわけか閉店後も連絡を取れる人は
たった一人だけだった。


なぜかと言うと、日本人のお客さんが何か予約等をする際、
何故なのかは知らないが自分の名前を言わなかったり、
素性を隠す人が多かったからだ。


そして代わりに「バッチーさん」とか「もっちゃん」とか
ニックネームのようなものを教えてくれる。


中には電話番号さえ言わず

「○○に住んでるトッシーだよ。
トッシーって言ったらみんな知ってるよ」
とか


「絶対取りに来るから、信用して」
とだけ言う人もいた。



タイでは普通、何か商品を予約をする場合は
内金をいくらか支払うか、前払いが慣例だが、
日本人の場合それもない。



だから時々日本人のお客さんから

「○○さん、よくここへ来てるでしょ?
最近どう?来てる?」
とかよく聞かれるのだが、
一体どこの誰の事かもわからなかったし、
知りようもなかった。



2週間の大阪市内での隔離中、

ワタシが唯一連絡を取り合ってる日本人のお客さんの
Mさんからラインに連絡が入った。


Mさんはワタシが帰国した3月よりも
ひと月早く帰国した”リタイアメント組” の方で、
神戸に自宅があった。


ワタシが現在隔離中だと言うと彼は


「えー!?隔離?
そんなもんマジメに守ってるんかいなー!
エライなー」
と言い、


自分はコロナ期間中のタイと日本の行き来の際の
隔離についても

「そんなもん一回も守った事ない」と言い、


その上、
今回の帰国で関西空港から神戸の自宅に帰る時にも

「そんなん空港で
”公共交通機関を使わんとって下さいよー”
って言われて”ハイハイ”って答えたけど、
空港の外に出たら
6番のバス(神戸行き)来てたから飛び乗ったわ」

そしてまた、

「買い物も普通に行ってるわ。
あんなもん守ってたら生活して行かれへんで」
とも。

このMさんは俗に言う”PCRスンナ派”
”コロナはただの風邪” とか言っているような人じゃない。


ただ、高齢の男性ゆえ

「俺はコロナなんか怖くないぞ!」
平気なフリをするのがカッコいいと勘違い
しているフシはある。


これもよく言うToxic Masculinity(有害な男らしさ)
一つなのだろう。

しかも、それは
他の人を健康上の危険に晒してしまう



日本に住んでいても、タイに住んでいても、
Mさんのような日本人高齢男性は案外多いんじゃないかと思う。

タイのコロナ対策はしっかりしているので、
日本にいるよりは感染してしまうリスクは大幅に少ない


だが、このMさんはたまたまタイ帰りでリスクが低いが、

もっと
リスクの高い国から帰ってきた人が
「あんなもん、やってられへん!」の一言で

電車やバスやら駅やらスーパーやら、

人が沢山集まる場所に出入りしていると思うだけで
冷や汗が出てくる。

だからこそ、
隔離施設の確保も”自己責任”にせず
政府主導で用意すべきなんだろうと思う。


ヨーロッパ各国のように。

ーーーーーーーーーー
(続きはこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編30



#帰国困難 #コロナで困窮 #隔離14日間 #エクソシスト #お惣菜店 #タイ #隔離施設 #自己責任



人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

イギリス発祥のゲイ雑誌 "Attitude"タイ版による
Max&Tulインタビュー❣️
(2017年)
🍏🍎
🍑🍊🍏🍎🍑🍊🍏🍎🍑🍊




司会者)ーーーーーーーーーー

Attitude読者の皆さんこんにちは。

今日は伝説のBLペア いくつもの有名なドラマで共演したMax&Tulのお二人にインタビューに来ました。

彼らは今日何か特別な事を話してくれるでしょうかー。

彼らは多分私たちAttitudeの質問に準備してくれているはずです


(00:35-)ーーーーーーーーーー

司)あと、誰か彼らに質問がある人はコメント送って下さい。
私が彼らに聞きますから


(00:55-)ーーーーーーーーーー

司)こっそり二人が親しげにしてるのが見えちゃった

質問がある人はコメント送ってね。
ナイスな質問待ってます。私が聞いてあげますから。


(01:15-)ーーーーーーーーーー

ハロー!こんにちは~!


(01:20-)ーーーーーーーーーー

マックス)うわー何!皆ぞろぞろ引き連れてー

司)まず、とりあえず ”スキンシップ”~

お二人さんAttitudeの読者に挨拶をお願いしますー。


(01:25-)ーーーーーーーーーー

トゥン)こんにちは~

マ)こんにちは~。
まず(トゥンさんがつけている)香水の香りを皆さんにー

ト)ちょっと!ちょっと待って!


(01:35-)ーーーーーーーーーー

ト)トゥン・パーコーンです

マ)マックス・ナッタポンです

ト)応接室に行きますか?それとも

司)ここでいいよ


(01:40-)ーーーーーーーーーー

司)もう一度自己紹介しましょうかー

ト)オーケー!僕たちはドラマ”Together with Me”から来ました。
ノック役のトゥン・パーコーンです

マ)マックス・ナッタポンです。

さあ、脱いで、脱いで。

ト)あー!落ち着いて!


(01:55-)

司)ほら!コレよ!
まだ質問も来てないのにコレなんですよ。


(02:05-)

司)質問がある人はコメントを送って下さい。
友達にも教えてAttitude編集部に電話して来てもいいですよ。

マ)何聞いてもいいですよ。
僕がラムット食べるの好きとかそんな話でも。

((注)ラムットと言う果物は食べると、息がお酒を飲んだ人と同じような匂いになる)


(02:18-)ーーーーーーーーーー

司)教えて欲しいのはードラマの続編はあれ以上に親密でセクシーなのはないの?


(02:30-)ーーーーーーーーーー

マ)そういった感じではないです。
関係性に重点を置いてます。そしてより濃くなっていきます。
だって僕たち愛し合ってるでしょ。後でゆっくり話しましょう(司会者の肩を抱く)より濃く…濃厚に…(笑)

司)そうですね(笑)

ト)(マックスが抱きつくので)あー別にいいよ、いいよ。

マ)関係性は濃くなってゆくけれど、ついうっかりって事もある


(02:50-)ーーーーーーーーーー

ト)ドラマのキャラクター自身の成長って事です。

でも人の見方によっては新しい現象があったりして。

なぜならキャラクターも年齢に応じて成長させなきゃならないし、
ちょっと驚く事もあるかも。

でももっとワクワク出来る事は保証します。


(03:15-)ーーーーーーーーーー

司)だって私たちAttitudeは刺激的な話題に慣れてるからね

マ)でも原作本はもっとハード。600ページとか400ページでしょ。それを(規定の数の)シーンに収めるから(無理なものもある)。


(03:30-)ーーーーーーーーーー

ト)例えばこんな表現、以前ね。

落ちて来たアルマジロが耳の後ろから首に巻きついて来て、
胸の前をつたって腹まで落ちてくるとか、こんな表現。


(03:50-)ーーーーーーーーーー

マ)400ページだよ。
だから原作本の全てに沿ってドラマは作れないので、
部分的になります。


(04:15-)ーーーーーーーーーー

司)何か質問入って来てますか?


(04:20-)ーーーーーーーーーー

ト)何?何?

マ)来ましたか?どれ?どれ?

司)質問ですよ


(04:35-)ーーーーーーーーーー

司)マックスさん一人に答えて欲しいみたい

マ)そうなの


(04:45-)ーーーーーーーーーー

司)質問を待ってる間、ちょっとサプライズがあるんですよー。
皆さん!Attitudeの次号の表紙でこのお二人を見る事になるでしょう!


(05:00-)ーーーーーーーーーー

ト)OH! 知らなかったー!

マ)バ!バ!バ!バ!バー!(意味不明(笑)

司)で、お二人に選んで欲しいんです。ファンの人たちにも。先に視聴者の皆さんに見てもらいましょう。

お二人はどっちの表紙が好きでしょうね。


2人)OH~~~~~~~~!


(05:25-)ーーーーーーーーーー

ト)うわーっ!思ったよりカッコイイ


(05:35-)ーーーーーーーーーー

司)視聴者の皆さんにも見せて。

左か、右か。でも両方選ばずにもう1パターン欲しければ(デザイン料が)高くなります。

マックスはどっちが好き?


(05:50-)ーーーーーーーーーー

マ)両方好きだけど、こっちの方が好きだな。

水滴がいっぱいだから。でも本当は雨の中で撮ったんじゃないよ(写真の2人のバックに水滴が写っているので)
ホースで水をかけたんです

ト)そうそう!(マックスの冗談に同調している)

こっちの写真の撮影は色々やったよ、バイクに乗ったり


(06:15-)

司)水を吹いてる写真も欲しいですね。

ト)こっちの写真はちょっと暗め、水滴が多いからね。

マ)雨がいっぱい降って来たの?(ちょっと話の内容がわかっていない?)

司)この水滴(の話)よ

マ)バックの水滴でしょ?多いよ

司)前の水滴は?

マ)前に水滴はないんです


(06:40-)ーーーーーーーーーー

司)2番についてはどう?いかにもペアって感じでしょ!

ト)それでアレ何だっけ?
”ウケ”と”攻め”だっけ?何だった?

司)”ウケ”と”攻め”です


(06:50-)ーーーーーーーーーー

ト)これだと誰が”ウケ”で、誰が”攻め”?

司)この写真から見るとこっち(マックス)が”攻め”で、

こっち(トゥン)が ”ウケ”


(07:25-)ーーーーーーーーーー

司)編集部の皆が聞きたいって言ってるんだけど、このホクロは本物なんですか?

マ)本物です。ありますよ。

司)編集部の上役も知りたいって言ってるって聞いたんだけど。
見せて。

マ)ほら!これ!


(07:35-)ーーーーーーーーーー

司)え?何でこれこんなに硬そうなのよ(乳首つまむ)

マ)あーっ!ちょっと!ちょっと!

司)これは乳首よね。あーっ本物のホクロだわ。

他にも何かに使ってるんじゃないの?

マ)そう、
実はこの人(トゥンさん)が吸いすぎて…って違う!(笑)

司)え?そんなにしょっ中吸うの?

マ)関係ない!(笑)


(07:55-)ーーーーーーーーーー

司)さっきはマックスのを見せてもらったから、

トゥンはないの?ホクロ見せてもらえない?

マ)僕、股にあるのを見た事があります(暴走気味(笑)

ト)ここ、ここです(頭の横を指差す)

司)じゃなくて、ここにあるでしょ。ちょっと(服を)上げて見せて。

ト)笑!

司)まだ見てない!あ!ほらー

マ)ほら!これ!

司)上もあるんじゃないの?

ト)ないです

司)本物は筋肉もこの写真よりついてるわ

ト)で、ホクロは何の意味があるの?


(08:40-)ーーーーーーーーーー

司)ファンの皆さんもどっちの表紙がいいか
コメント送って来て下さい。


(08:40-)ーーーーーーーーーー

司)それと編集部の方で聞きたいのは、
この表紙の写真を撮る前にどんな準備をしましたか?
筋肉とかスタイル維持とか。

ト)僕たちちょっと脅されたんです(冗談)
7月に編集部から電話があって8月に撮影があると、
だから自信が持てるよう一ヶ月を家での準備に費やしました。

マ)ドラマ用には体は整えてあるけど、写真の撮影なら
また更に準備が必要だよ


(09:20-)ーーーーーーーーーー

司)(写真撮影は)ドラマより筋肉が必要よ


(09:25-)ーーーーーーーーーー

マ)なぜならこの(写真)撮影の時、7日間費やしてまるでドラマの撮影と同じようだったので、食べ物を買って来てても夕方には腐ったりして、準備やご飯を食べる時間も無かったんです


09:55-)ーーーーーーーーーー

マ)ジムのトレーナーが(体の維持には)ルールが必要だと教えてくれて。
その70%は食事のコントロールや何を食べるか選ぶ事だと。
我慢も必要。
時には冷蔵庫で硬くなった鶏肉を食べたり(冗談)硬いの噛むの。


(10:15-)ーーーーーーーーーー

ト)たまに外に出る(買い物に)チャンスもない時がありますから

マ)山の中とか(のロケ)食べ物下げて行って、(時間がたって)硬くなったものでも食べなきゃ。

ト)硬いもの食べるの好きだよね

マ)そう、好き。

保冷バッグに食べ物を詰め込んでね


(10:40-)ーーーーーーーーーー

ト)一緒に出演するから二人の見た目(筋肉のつき方とか)にも違いが出ないようにしないと

マ)何だっけ?”ウケ”と”攻め”だっけ?

ト)そう”ウケ”と”攻め”

マ)でも僕たち”攻め”と”攻め”?

ト)そう(笑)


(10:55-)ーーーーーーーーーー

ト)だから週に3-4日撮影があって、
どれだけそれがしんどくてもトレーニングは欠かせない。

マ)朝早く起きてでも行かなきゃ

司)それがルールね

マ)そう

司)もしあなたが(視聴者)がこんな身体になりたかったら彼らと同じ方法を試してね


(11:10-)ーーーーーーーーーー

マ)僕は食事を日に6-7回に分けて食べます。
朝6時に起きてから3時間おきに

ト)この写真の撮影の時は体脂肪率5%ぐらいだよね

マ)はっきりはわからないけど、たぶんそのぐらい


(11:20-)ーーーーーーーーーー

ト)この撮影の前後2日に僕は体脂肪を落としたんです。
時にはホルモン剤を使ったりして。
僕は鶏肉とご飯と魚ばっかり食べてますから。

ある日鞄を肩から掛けて靴を履いて部屋を出ようとして
「何か忘れてる」って思ったら、服着るの忘れてたんです。
ボーッとしてて(多分薬の副作用等で)

体脂肪の付いてない体作りってこんな感じなんですよ。


(11:50-)ーーーーーーーーーー

マ)時々筋肉痛もして我慢できない事もあります。

体を鍛えてる人は「このぐらい大した事ない」と考えないようにして下さい。


(12:30-)ーーーーーーーーーー

司)初めてお互い知り合った時の印象を教えて、
マックスはどうだった?

マ)彼はいろんな面においてとても優秀な人ですよ。
音楽なんかもね

ト)口うまいなー(笑)

マ)大学もチュラー大だし、本当に優秀です。
彼は自分のポリシーがあります。
僕は感覚で動く人間です。


(13:10-)ーーーーーーーーーー

司)トゥンはどう?彼の印象的な部分。

ト)マックスは天性の俳優だと思います

マ)ありがとうございます(手を合わせる)

ト)僕は8つの物語(ドラマ等)に出演して来て、彼と一緒に出演したのは3-4話ぐらいですが、演技上のテクニックも全て揃っているし、挑戦する意欲もすごいです。
もし僕が俳優の仕事をしなくなったら、この俳優(マックス)の仕事ぶりを見ていたいです。

マ)OH!(抱き合う)


(13:45-)ーーーーーーーーーー

司)演技の中で一番難しいシーンはどういうシーン?

マ)僕は(シーンというより)ストーリーの表現の方が難しいと思います。
なぜかというとBLものは結局、イチャイチャしたりとかが多いですよね。

でもドラマの撮影では悲しく泣く演技をしたりと思ったら、次に大笑いをする演技をしなければいけなかったり、
人間の感情というものは原因があって起こるものですが、演技によっては自分の実際のその時の感情と大きく違ってたりして、でもそんな面でも彼の助けがあってやれてます。


(14:25-)ーーーーーーーーーー

司)感情を表す演技ね

マ)そうです。実際の僕はそんな自分の感情に反した事は出来ないし。


(14:35-)ーーーーーーーーーー

司)トゥンはどう?

ト)撮影についていろいろ指示がある事ですね。

ある時はコメディーっぽくと言われたと思ったら
Club Friday(ドラマ名)みたいにとか、
またシリアスな人間ドラマっぽくとか急に変えられたり。

ああそうだ、話してて撮影場所の事も思い出して来たから言わせて。

運河の中に飛び込まなきゃいけない演技があったんですけど、
飛び込んで泳いで相手を探す。

でも安全に演技を終えるだけの時間がなかったりするんです。

「泳げ!」と言ったら「泳げ!」

船が来たら「逃げろ!」って。もう、ワーワー言って。


(15:10-)ーーーーーーーーーー

マ)実際、その水がすごく不潔で濁ってて

ト)そうそう

マ)僕がそこで初めて見たものはウンコのくっついた紙おむつ。

僕は、まあいい、そのうち流れて行くだろうって。

で、その後飛び込んだら死んで硬直した犬が浮いてた!
こんな風に!(硬直した犬の真似をする)

その後、僕も立ってしばらく見てたんです

そしたら監督が僕を助けてくれそうだったので
期待したんですけど、
魚に餌をあげたりしてたんです。

何が助けなんだよって感じ。

プラーサワーイ(魚の名前)がすごくいっぱいだったけど
飛び込まなくちゃいけなくて、結局飛び込んだ。

それにトゥンさんは僕よりハードだったはずだけどー

何で何にも言わないの?


(15:55-)ーーーーーーーーーー

ト)ああ、そうだった

マ)彼は僕よりハードだったはず

ト)僕が恐ろしかったのは(感染予防の為の)薬を飲まされた事。
”まずマックスとトゥン飲みなさい”って

マ)そう毎食後飲まされたの6ダース分。
面倒見がいいよね。


(16:20-)ーーーーーーーーーー

マ)僕が飛び込んだら水底で頭打ちそうだった

司)演技上の感情のコントロールとあと撮影場所の事ね

あと、ドラマの撮影に関して、実際撮影前には時間がかかりましたか


(16:45-)ーーーーーーーーーー

マ)僕らは顔を見合わせたらすぐスイッチ入りますよ。

だって一年以上一緒にいるんですから。
撮影現場は真剣です。時間もないし、
自分達が撮影している時も他の俳優さんは待っているから
気を使いますよ。
だから早く撮影が終わるようがんばってました。

ト)色んなシーンを編集して繋ぎ合わせて足りない所は追加で撮ったり


(17:45-)ーーーーーーーーーー

マ)ドンと来い!って感じで、監督に(撮影を)追加する?追加する?じゃあ撮ろうってね。

でも僕一人だとダメ、この人(トゥンさん)が居てくれるから勇気出る。


(18:00-)ーーーーーーーーーー

司)直近の2話の中で一番好きなシーンは?

マ)全部かな?全部だな


(18:10-)ーーーーーーーーーー

司)トゥンはどう?

ト)演技の撮影は途中で追加が多くなるでしょ。
テレビで放映された時に(視聴者の)反応がどうかなと。
EP1の時はファンの人が多くのシーンをツイッターに上げてくれて沢山の反響を得ました


(18:35-)ーーーーーーーーーー

マ)そうなんです。
沢山の人がツイッターにアップしてくれて連続3日、
トレンドのトップに入ってたんです。

皆さんありがとうございます。

司)トップですか?

マ)そうです。
僕らも一生懸命やったのでとても嬉しい事です。


(19:00-)ーーーーーーーーーー

マ)あと僕が一番好きなシーンでしたよね。
謝りに行くシーンかな、責任を感じて。
彼がすごく怒ってて、でも友達を失いたくないから謝りに行く。


(19:10-)ーーーーーーーーーー

ト)僕は弁当を返して”あんまり考えないでいい”って言うシーンが好きです。”この友達は居なければならない人” って言うのが。


(19:25-)ーーーーーーーーーー

マ)男性が二人兄弟のように信頼しあって、一緒に居たいと言う。
とりあえず見てください


(19:40-)ーーーーーーーーーー

司)友達や周囲の人の反応はどうですか?

マ)いいですよ”いい流れに乗ってるんだから、心配いらないわー”とか


(19:55-)ーーーーーーーーーー

ト)僕の母はもうあちこちにシェアして、リンク貼ったりして、
母の友達からも山のようにコメントが来て大騒ぎだよ。


(20:05-)ーーーーーーーーーー

マ)彼のお母さんは医師でチュラ大でも教えてますから

司)(両親ともに) 社会的地位が高いのね


(20:12-)ーーーーーーーーーー

マ)現代はすべての変化が早い時代で、
同性を好きになる事は良い事だし誰にだって起こりうる事です。
なのでどんな事にも心を開いたりして、自分の視点を変える事もあります。


(20:35-)ーーーーーーーーーー

司)お家の方はトゥンに音楽もやって欲しいんじゃない?

ト)歌うの?


(20:50-)ーーーーーーーーーー

マ)今、僕、ドラマの挿入歌にハマってるんだ

ト)どの部分がいいですか?ー🎶ー歌うー🎶🎶

こんな感じかなー


(21:15-)拍手~!


(21:20-)ーーーーーーーーーー

司)ちょっとこっそり見つけたんだけど、
首のところトゥンが噛んだんじゃないの。キツく噛んだ?


(21:30-)ーーーーーーーーーー

マ)紫色になってなかったらいいよ

司)ちょっと赤い。明日、紫や緑色になるわよ

マ)多分雨が降ってた夜じゃないかな、気分が乗ってきて……

ト)そう、そう

マ)話、変えよう(笑)


(21:55-)ーーーーーーーーーー

司)視聴者からの質問は来た?

”歌がすごくいいです。ドラマの雰囲気にぴったりです”って言ってる人がいる


(22:00-)ーーーーーーーーーー

マ)何人来てるの?うわっっ!

ト)文句つけてくる人は?


(22:10-)ーーーーーーーーーー

司)待ってる間、ドラマの中の見つめ合う演技をやってもらえない?

行くわよ。5、4、3、2、1


(22:30-)ーーーーーーーーーー

ト)実際、演技のワークショップってこんな感じですよ

一言喋って、間隔を20センチ、それから10センチにする。それから5センチ。


(22:45-)ーーーーーーーーーー

司)わー!視聴者もウットリねー!

ト)こんな感じですー


(22:55-)ーーーーーーーーーー

司)見た?!
これ見ただけでも、このドラマは絶対見るべきだと思うでしょ


(23:00-)ーーーーーーーーーー

スタッフ)ドラマでゲイの役を演じるのに
ゲイ用語(ゲイがよく使うスラング)を学びましたか?

ト)ルー語の事? (LGBTQの間で使われる言葉)

司)ルー語、話せるの?


(23:15-)ーーーーーーーーーー

ト)言葉だってコスチュームだって撮影チームが全部用意してくれるから

マ)僕たちは男性が好きな男性を演じますが、
実際は女性が好きな男性です。
だから(本物のゲイの人から見たら)こんなの違うって思うかもしれない。


(23:45-)ーーーーーーーーーー

司)ではBLドラマだと余計に準備を沢山しなければならないとかはないですか?

ス)ゲイの人との付き合いはありますか?

マ)ありますよ。性科学も学んだ事がありますよ…


(24:05-)ーーーーーーーーーー

ス)で、ゲームがあるんですが…ゲイのスラングの、
クジを引いてもらって…

ト)え?ゲーム?いつもイベントあるね


(24:25-)ーーーーーーーーーー

司)一枚選んで。まだ開けないで。
さあ…マックスが先ね。開けて見て


(24:35-)ーーーーーーーーーー

マ)”トゥーイエン(冷蔵庫)” です

司)冷蔵庫と聞いて思い浮かぶのは何?

マ)河口です

司)だいたい知ってるでしょ?

マ)知ってます。
冷蔵庫洗うんですよね(性交前に肛門を洗う事)

僕ずっと疑問に思ってて、勘違いしてたんですよ

ただ単に体洗って清潔にする事かと…意味深いわ

ト)そんなこと言ったら問い合わせが多くなるかも

マ)maxiiin_ですよ(instergram)

司)インスタに問い合わせていいの?

ト)いいよ。僕はtul_pakornです



(25:35-)ーーーーーーーーーー

司)トゥンは?開けて見て

ト)Channel V

マ)僕知らない

司)聞いたことある?

ト)Channel Vって音楽専門のテレビチャンネルだけど違うよね

マ)違うよ。だってあの人めちゃ笑ってる


(26:00-)ーーーーーーーーーー

ト)女性器?

マ)僕はVだから脚を開くのかなと

司)さあもう一枚引いて


(26:20-)ーーーーーーーーーー

マ)จ๊ะเอ๋(=いないいないバー)です。知らない。

司)何だと思う?

マ)同性同士の事?

司)そんなの普通よ


(26:40-)ーーーーーーーーーー

司)”菌” とかそんな感じ。
LGBTの人は血液検査によく行かなきゃならないでしょう。
そして見つかる。(答え=エイズ)


(27:10-)ーーーーーーーーーー

司)次、トゥン”แต๊บ(tape)


(27:30-)ーーーーーーーーーー

ト)これ女装する人が男性器の形が出ないようにするためにテープ貼るんでしょ?違う?

テープを股に…それで歩けるんですか?

ス)歩けますよ

ト)それでおしっこの時はどうやるの?

司)おしっこは禁止よ

マ)そんなの出来るの?


(28:15-)ーーーーーーーーーー

ト)じゃあ特に大きい人はどうするの

マ)グルグル巻にするの?


(28:25-)ーーーーーーーーーー

司)楽しいからもう一つ取って

マ)トゥンさん先取って


(28:25-)ーーーーーーーーーー

ト)わっ!こんな言葉知らない

マ)これがいい


(28:45-)ーーーーーーーーーー

司)”เงือก(歯茎)

マ)何なの?何か紫色とか?何?

ヌルヌル、ツルツルしたもの?
たぶん…水で濡れてびちゃびちゃ

司)違います

マ)醜い事(美しくないオカマ)

ト)ああーそうかー

 で、何だって?この表紙が美しくないって?


(29:25-)ーーーーーーーーーー

マ)僕これ知ってる ”คัน=痒い面白くない

(スラングの意味=男が欲しくなる)

司)あと一つ、これにしよう
”ตำแตงタムテーン=胡瓜のソムタム


(29:40-)ーーーーーーーーーー

ト)うわーっ大変!!

マ)知ってるの?

ト)うん


(30:00-)ーーーーーーーーーー

司)はい、タムテーンは何?

ト)キュウリは長いでしょ、
それで作る時こうするでしょ(手を上下する)

でもこれはどう言う種類の人が使うの?

司)全員よ キュウリを持ってる人は(笑)


(30:30-)ーーーーーーーーーー

マ)手下が吐くまで(射精するまでの喩え)こうするの?

(手を上下する) あー手下ね、手下が吐くまで

ト)คุณหมอ(クンモー=医師)もね

マ)คุณหมอって何?

ト)タムテーンと同じだよ


(31:20-)ーーーーーーーーーー

司)もう一つ!さあ!これが最後よ”เย(=性交)

マ)あーこれは簡単だよ。EP1で僕らは”เย”したよ


(31:40-)ーーーーーーーーーー

司)じゃあ最新の作品の紹介をしてちょうだい

先にドラマの方を

マ)じゃあトゥンさん

ト)では雑誌の方は君が紹介して


(32:00-)ーーーーーーーーーー

ト)何はともあれドラマをよろしくお願いします。

このドラマの物語は多くの人の心にもある話だと思います。
サイト”Dek-D”の有名なネット小説が原作のドラマです。
僕達もキャラクターを一生懸命研究しました。

多くの人の心に残るBLドラマになると思います。

LINE TVで毎週水・木曜日の夜8時からです。

それからTwitterのハッシュタグで探して見て下さい。

僕達もずっと見てます。

マ)シェアもして友達にも広めて下さい。お願いします。


(32:40-)ーーーーーーーーーー

司)それからこの2つの表紙。
マックス紹介して

マ)僕はこっちの表紙が好き

ト)2種類出す事はできないの?

司)視聴者の皆さんも投票してね、
左が1、右が2、両方だと3ね

マ)僕も3種類欲しい

司)もう一回言いますよ、左が1、右が2、両方だと3

表紙の事とAttitudeの次号予告をして

マ)何月号かな?10月号。第79号。

Attitudeをよろしくお願いします。

ト)ドラマの撮影もあったので(Attitudeの撮影も含めて) 半年間の時間をかけてます。
僕らの頑張りをぜひご覧ください。

マ)すごくかっこいいよ


(33:55-)ーーーーーーーーーー

司)表紙がこんなにかっこいいんだから
中身はもっとスゴイに決まってますよー


(34:05-)ーーーーーーーーーー

司)チェックするのを忘れないで

マ)コーンとノックのペアのインタビュー記事もあります。
内容も濃いですよ。


(34:30-)ーーーーーーーーーー

司)今日は本当にスペシャルなお二人にお会いして、インタビュー出来て、お二人についてもっと理解が深まりました。

どうもありがとう


(34:45-)ーーーーーーーーーー

マ)僕達のドラマをチェックするのを忘れないでね

ト)今夜もありますよ。8時です


(35:00-)ーーーーーーーーーー

司)サヨナラの前に肩を組みましょう。

また会いましょうー。ありがとうございますー



御注意)シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております🙇‍♀️

https://blog.with2.net/link/?id=2067678にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

#Max&Tul #แม็กซ์ตลุย์ #Manner of Death #タイの芸能情報 #インタビュー 
#Attitude #Together with me the series


👼隣のオバちゃんの臨死体験👼
🦋🐛🐞🦋🐛🐞🦋🐛🐞🦋🐛


これはワタシが見聞きした話である。


2010年頃に乳がんの手術で家の近所の
建て替えたばかりの病院に入院して大部屋にいる時、


斜め前のベッドのおばさんが
隣のベッドのおばさんに話していた事だ。


そのおばさん、
E子さんは見たところ60代後半から70代前半か。
年頃がうちの亡くなった母と近い。


0114
     ワタシの子供の頃は街に沢山いた、焼夷軍人。
     よく考えたら、彼らは年金をもらってるはずだが、
     息子が戦死した祖母は彼らを見るたび「気の毒な」と言って
     毎度、お金を入れていた。



この年頃の方々は戦争そのものは知らなくても、
戦後の物のない苦しい時代を知っていて、
その後の経済復興第一の時代を生きて来たため、
本を読んだりして見聞を広める暇もなく、
心の問題を軽視したり、
心の問題に関する知識自体がなかったりする傾向が強い。



物質中心主義で見えるものしか信じなかったり、
目に見えないものの話を頭から否定したり、
ばかにしたりする人が多いが、

自分自身が「死」に近づいてくる
やはり不安になるのか
慌ててお寺参りをやり出したりするのを
ワタシも見て来た。



このE子さんは胆石で入院したらしいのだが、
どう言うわけか手術後も激痛が収まらず、
あまりの痛さに意識を失ってしまったらしい。


その意識を失っている間に見た事を
隣のベッドのおばさんに話していたのを
同室だったワタシはカーテン越しに聞いた。



E子さんは痛さで意識を失った後、
枕元に
先に亡くなった兄と父が来て
立っているのを見たと言った。


「兄ちゃん!お父ちゃん!何でここにおるの!」


とE子さんは不思議に思ったが、


ふと、その二人の背景に目をやると
とても綺麗な花畑のような野原が広がっている。


それがたとえようもないぐらい眩くて美しくて
幸せな雰囲気
に包まれていたので、
E子さんは抗えない力に引っ張られるように
そちらの方向にぐーっと引き込まれた



とその時、お父様に強く引き止められた。


「E子!あかん!お前はまだや!
お前はまだ来たらあかんのや!」


「何でよ、お父ちゃん、
私ももうそっちへ行きたいわ。

もう楽になりたいのよ」


「あかん!お前はまだあかんのや!」


「いやや、お父ちゃん。
そっち、楽そうやん。そっちに行きたい。
もう痛いのは嫌やわ」


「あかん。E子、お前はまだあかん。
まだやらなあかん事があるんや。
まだ来たらあかんのや」



“やらなあかん事” と聞かされたE子さんは
お父さん達が立っている枕元と反対側の枕元
ふと見たらしい。



その反対側は真っ暗で、

真ん中にひまわりのイラストのようなものが
ボーッと浮かび上がって見えるだけ。



「ほら、お父ちゃん。こっちは真っ暗やで。
そっちは明るいしほんまに楽で幸せそうやん」


「あかん!E子!
お前はまだ来たらあかんのや」


と、E子さんはまた吸い込まれそうになる。


その時
「○○さん!○○さん!」
医師に苗字を呼ばれてE子さんは気がついた。



そして意識が戻ったばかりの
ぼやけた頭で周囲を見ると
見舞いに来た親戚一同が集合していて、
その中にひまわりのイラストが描かれた
タンクトップを着たお孫さん
が立っていた。



「やっぱりあるねんわ、死後の世界って。
あれがお花畑やってん」


聞かされているおばさんが何か突っ込まないかと
耳を済ませていたが、ふん、ふんと聞いているだけだった。



#臨死体験 #お花畑 #心霊体験 #隣のおばちゃん #まだ来たらあかん
#死後の世界 #吸い込まれる

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧

แค่โสด/一人になるだけ
SOLOIST feat. ラップ・イサーン


🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧🎤🎶🎧


タイのクラブミュージックの第一人者SOLOISTの2018年の大ヒット。
途中、イサーン(東北弁)のラップが入ってます🌾





กับคนที่มันหมดใจ เมื่อหมดเวลาก็ไป

絶望したって 

時が来ればそれはいつか去る


จะเศร้ากันไปทำไม มันไม่ได้มีใครตาย

誰一人死んだ奴なんかいないのに

悲しむのはなぜだ


เคยใช้ชีวิตแบบไหน ก็ทำมันไปแบบนั้น

誰がどのように生きようが 

そうさせておけ


เพราะความรู้สึกของเรา ตอนนี้นั้นมันไม่ต่างกัน

その時の人間の感情ってものは

そう違わない


มันก็เป็นดั่งวัฏจักรเดิม พอได้กันแล้วก็ต่างคนต่างเมิน

同じことの繰り返し

ヤっちゃったら後は離れて行くだけ


ไม่แคร์ใครแล้ว เพราะต่างคนก็ต่างเดิน

人なんかどうだっていい

人の道はそれぞれだから


จะไปทางไหนให้ไปเถอะ ไปเลยเชิญ

誰がどの道を行こうが

放っといてくれ


แก้วนี้ให้รักห่วยแตก จะเมามันก็ไม่แปลก

この至福の一杯

酔ったって何ら変わりゃしない


จะคุยค่อยคุยตอนเช้า ตอนนี้เมา

今は酔ってるから

話すのは朝にして


ก็แค่ความโสด มันกลับมาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ไม่มีเขาก็ไม่ตาย ตัวฉันเชื่อว่าอย่างนั้น

誰かが死んだってわけじゃない

俺自身もそう思う


ฉลองกันไปคืนนี้ จัดกันไปให้พอดี

今夜はそれなりに祝おう


แล้วเริ่มใหม่วันพรุ่งนี้ ทำให้ดีกว่าที่เคย

そして明日が始って

前よりはマシって事


ก็แค่ความโสด มันมาหาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ถ้าคนมันรักเราจริง คงไม่ทิ้งไปอย่างนั้น

俺を本当に愛してるなら

あのように捨て去ったりしない


จะคิดมากไปทำไม เราทุกคนก็เหมือนกัน

何で考えてばかりなんだ

みんな似たようなもんだ


ลองโสดไปสักหนึ่งปี รอให้ใจคนที่ดี ต้องมีสักวัน

一年ほど一人でいて

誰かがいつか寄り添ってくれるのを待つ


ฮึ้ย... หน้าหนาวเข้ามา ในสี่ห้องหัวใจยังว่าง

ああ冬がやって来て

でも俺の心の片隅にはまだポッカリと開いた穴


กะโสดอีหลี บ่แม่นเศรษฐี

身に染みる孤独 

金持ちじゃなくて


หัวใจฮ้างๆ ถืกถิ่มถืกขว้าง

心は離れ離れ

捨てられて忘れ去られて


สิมีผู้ใด มาเอาใจไปรักษา

誰かこの心を癒して


อย่าถามฮอดความหล่อเพราะอ้ายบ่เคยเป็นรองไผ

誰一人支えてあげられないのに

イケメンだとか言わないで


บ่เคยถิ่มไผให้เสียใจ ที่ผ่านมากะถืกแต่เขามาปะถิ่ม

誰かを捨てて悲しませた事などない



โชคมันบ่เข้าข้าง เหมือนมีบุญแต่กรรมบัง

幸運の訪れもなく

幸徳はあっても因果に隠されているよう


ถือส่างมาเป็นตาซังแท้สู

少し良くなって やがて大丈夫になる


โสดอีกปีกะคือสิบ่เป็นหยัง เป็นตาซังโอ๊ยห่าตำห่าขั่ว

もう一年一人でいる事になっても大丈夫

どうって事ないよ Oh! ほっといてくれ


แร็พอีสาน โซโลอิสต์ ทริปเปิ้ลพี หย่าว

ラップ・イサーン ソロイスト トリップルピー  


ก็แค่ความโสด มันกลับมาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ไม่มีเขาาก็ไม่ตาย ตัวฉันเชื่อว่าอย่างนั้น

彼女が居なくたって 死にはしない

俺はそう思う


ฉลองกันไปคืนนี้ จัดกันไปให้พอดี

今夜はそれなりに祝おう


แล้วเริ่มใหม่วันพรุ่งนี้ ทำให้ดีกว่าที่เคย

そして明日が始って

前よりはマシって事


ก็แค่ความโสด มันมาหาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ถ้าคนมันรักเราจริง คงไม่ทิ้งไปอย่างนั้น

俺を本当に愛してるなら

あのように捨て去ったりしない


จะคิดมากไปทำไม เราทุกคนก็เหมือนกัน

何で考えてばかりなんだ

みんな似たようなもんだろ


ลองโสดไปสักหนึ่งปี รอให้ใจคนที่ดี ต้องมีสักวัน

一年ほど一人でいて

いつか誰かが寄り添ってくれるのを待つ


ต้องมีสักคน ที่พร้อมจะอยู่เคียงข้างเรา

誰かそばにいて欲しい


ถึงแม้ว่าตอนนี้ จะยังไม่เห็นแม้เพียงเงา

今はまだ影も形もないとしても


ในวันที่เราเสียใจ จะเปลี่ยนชีวิตเราไป

悲しみの日々に 自分の人生を変えて行こう


แค่ว่าตอนนี้มันท้อ แต่เธอต้องเริ่มต้นใหม่

今は打ちひしがれてても

君は新たなスタートを切りなよ


ก็เช็ดน้ำตาสิ ก็ลุกขึ้นมาดิ

涙を拭いて 立ち上がって


มาโยกย้าย ให้คนที่จากจากใจดิ

次の場所へ行こう

離れ行く者には去るがままにして


วันเวลาจะเป็นตัวบอกทุกอย่าง

時が全てを語るだろう


ว่าคน คนนั้นคือคนที่ใช่และพร้อมจะเดินร่วมทาง

その人こそが共に歩んでいく人だと


จะไม่มีวันที่เธอต้องกลับมาเสียใจ เหมือนในวันเดิมที่พลาดไป

もう昔とは違う キミを悲しませたりしない


เพราะเขาเป็นครึ่งชีวิตที่เข้ามาคู่กัน จนวันสุดท้าย

キミはもう俺の命の片割れ 最後の時まで


แค่เขาบ่ฮักบ่สนบ่แคร์ บ่ได้ใส่ใจ

ただ彼女は 俺に無関心 無愛想 愛なんかない


แค่คนใจร้าย บ่ฮักกันจริง

ただの意地悪 愛し合ってなんかない


มาทิ้งมาป๋า หลอกลวงแล้วก็หายไป

俺を打ち捨てて たらし込んで去って行く


อย่าไปสน อย่าไปแคร์ อย่าไปใส่ใจ

もう構うなよ 気にするな  見ないでいい


ยกแก้วมาฉลองดีใจ Nobody cry

グラスを掲げてお祝いだ Nobody cry


ตะโกนให้ดังๆ กูยังไม่ตาย

俺はまだ死んじゃいないと叫び


ก็แค่ความโสด มันกลับมาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ไม่มีเขาก็ไม่ตาย ตัวฉันเชื่อว่าอย่างนั้น

彼女が居なくたって死にはしない

俺は知ってる


ฉลองกันไปคืนนี้ จัดกันไปให้พอดี

今夜はそれなりに祝おう


แล้วเริ่มใหม่วันพรุ่งนี้ ทำให้ดีกว่าที่เคย

そして明日が始って

前よりはマシって事


ก็แค่ความโสด มันมาหาอีกครั้ง

そう、また一人になっただけ


ถ้าคนมันรักเราจริง คงไม่ทิ้งไปอย่างนั้น

俺を本当に愛してるなら

あのように捨て去ったりしない


จะคิดมากไปทำไม เราทุกคนก็เหมือนกัน

何で考えてばかりなんだ

みんな似たようなもんだろ


ลองโสดไปสักหนึ่งปี รอให้ใจคนที่ดี ต้องมีสักวัน

一年ほど一人でいて

いつか誰かが寄り添ってくれるのを待つ

ーーーーーーーーーーーーーーー

(一つ前のタイポップス 紹介↓)
ขวัญเอยขวัญมา/魂よ帰れ❤️🕯❤️ปาล์มมี่/Palmy

(次のタイポップス 紹介↓)
สองมาตรฐาน/ダブルスタンダード - Only Monday


御注意)
シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております。

#タイポップス #タイのクラブミュージック #タイのHIPHOP


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

亡き夫の幽霊🎃その3
"馬鹿は死んでも治らない"は本当か

🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉

早朝のまだ暗いうちに現れた元夫の幽霊のようなもの。

死後の元夫は外見もスッキリしていたのだが、

中身はそれ以上にスッキリしていた。



生前の元夫はずるかったり、
自分勝手だった所もあったのに、全てがスッキリして
ただの「とてもいい人」になっていた。


元夫の幽霊らしきものが消えた後、

エネルギーコードのようなものがまだ残っていて、

頭の中でしばらくの間は話す事ができた。


仏像3



そこで話したのは、

この現世には沢山の憎しみやらが溢れていて、

人々はストレスを溜めてその捌け口に他人を攻撃したり、そう言う事が多くて余計に住みにくい世の中にする事に
繋がってるから、


彼は霊界から、ワタシは現世から、
少しでも人々のストレスが減るよう、
暮らしやすい世の中になるよう
力を尽くして行こうと話し合った。



ここで知っておいて欲しいのは、生前の元夫なら、
こんな話には興味が全くなかっただろうという事。



生前の彼は車やお金
自分を大きく見せるためのモノにしか興味がなく
全くもって物質的な人間だった。

精神的な事や社会問題になんか
全く興味がないどころか馬鹿にしている感さえあった。


ところが死後の彼は見た目も中身もスッキリとして
とても素直な人間で、直感的にワタシは
「ああ、彼は元々こういう人だったんだな」と感じた。



人間としてこの世で生まれると、
親からも社会からも沢山の”この世的な概念”
を植え付けられる


「○○だったら△△△すべき。
それが常識ってものだ」


「■■が出来ないなんて、人間として失格。」


「○○なのに△△△だなんて格好悪い」
等々。


このような思い込みのいくつかは
自分でも気がつかないぐらい意識の奥底に潜んでおり、
鎖のような「掟」となって
他人を攻撃したり、罰したりする理由になる。


またそれは時として自分自身をも攻撃して
自分で自分をがんじがらめにしてしまう。


これらの思い込みは自分が属する集団、
例えば「日本に生まれ育った人」とか「○○家の人間」の
ような「集合的無意識」から来るものもある。


それが、死んで肉体を失うと(成仏すると?)
身を飾る必要もないし、
他人に
自分を大きく見せる必要もないので
それらの概念が外れてしまい
全くの裸の「魂」の状態になって
本来の自分に戻れるという事なのかもしれない。


そして人間って本来の自分の状態になると
こんなに真っ直ぐで素晴らしいんだなと感じた。


だから人は昔から困った人に対して
「バカは死ななきゃ治らない」
言って来たのだろうか。



「バカな事ばかりするバカ」は死後、
バカな事をせざるを得なくなるような
自分の
「思い込み」を捨てて
やっと「素」の自分に戻る。


これがスピリチュアルな意味でいうところの

「魂(スピリット)の状態で生きる」
という事なのだろう。

(終わり)

#心霊現象 #馬鹿は死んでも治らない #思い込み 


人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村

古都チェンマイで
エクソシスト 本編28

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


(前回の話↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編27


(最初からお読みになりたい方↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1

ーーーーーーー


到着した関西空港の中の店舗も
閉まっている所はほぼ半分以上あり、これも予想通り


予約しているハイヤーに乗り込む前に
とりあえず食料を買わなければと
空港内のコンビニに寄る。


ハイヤーに乗り込み、14日間の隔離先である
友人が経営する大阪市内の民泊に向かう。


qgduq32r0qBId0Qi0Diw-s
      中規模以上の店舗や人の集まる場所の前に必ずあった体温計測機。
      その殆どは日本製。だが、お膝元の日本ではあまり使用されず…。



以前、イギリスに長年住んでいる日本人が

「帰国後の隔離施設も移動手段も
政府側が用意しないなんてあり得ないわ」
と言っているのを聞いたが、まさにそれなのだ。


重税の割に市民が受け取れる利益が少なすぎる。



それに対して疑問を持たない人が多いので、
ワタシのように異論を持つ人が浮いてしまう。



テレビの時代劇で、自分で育てた米を食えずに粟や稗を食べ、
重い年貢に苦しむ江戸時代の農民を見て
「哀れ」と言うなかれ


よく考えたら、今も江戸時代の小作人と
あまり変わってないんじゃないかと思う。


「長いものに巻かれる」のが好きで、
どんなにそれが良くないものだと知っていても
「寄らば大樹の陰」権力側にすり寄る態度から、
少なくとも「精神性」の面では、
大して成長したとは思えない。



隔離先の民泊は大阪市内の大きな飲み屋街に近く、
部屋のベランダからはパチンコ屋、コンビニ、リサイクルショップ、
立ち飲み屋、ラーメン屋などが見えた。


ふと見ると、コンビニの入り口に体温計測機がない


小さな立ち飲み屋には人が満員

皆、マスクを外して飲んでしゃべくりまくっている。


この隔離期間が過ぎた後、
調査がてら体温計測機がどこに置いてあるか見ていたら、
大阪で置いていたのはパチンコ屋役所、警察署だけであった。



タイではコンビニ、スーパー、市場、ショッピングセンター等の
前には必ず置いているし、
その横に簡易式の手洗いシンクを置いている所もある。



しかも、皮肉な事にこの体温計測機は日本製である。



お膝元の日本ではほとんど使用されず
市民を感染のリスクに晒したまま、
海外に輸出されてたって事なのか。


皮肉にも程がある



ツイッター等から日本のコロナ対策は
グダグダだと知っていたが、
まさかここまでグダグダだとは思わなかった。


(続きはこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編29

#霊障 #心霊現象 #タイ #海外で困窮 #帰国困難 #コロナで困窮 #エクソシスト #統合失調症

人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

タイの「サラ金」はどんな田舎にもあって、
車や土地を担保にしてお金を貸したりする他に

自動車保険の販売サービスもある。

🚘🟢🚌🟢🚙🟢🚚🟢🚗🟢🚘🟢🚌🟢🚙🟢🚚🟢🚗🟢🚘🟢🚌🟢

เงินติดล้อ
(ングン・ティット・ロー) タイのCM傑作選008

🚗タイのサラ金CM🚙交通安全お守り編

🚘🟢🚌🟢🚙🟢🚚🟢🚗🟢🚘🟢🚌🟢🚙🟢🚚🟢🚗🟢🚘🟢🚌🟢







(00:00-)

手下)何だ?言ってみな


(00:05-)

客)先生、今年、僕の運勢はどうでしょうか


(00:15-)

手下)虎の精が憑いて来たな


(00:20-)

霊能者)お前は交通事故を起こすだろう!


(00:25-)

客)自動車保険も切れたところなんだよ!

どうしたらいいんだ!


(00:28-)

手下)焦らないで。


(00:30-)

交通安全お守り人形 1400バーツ(4200円)


(00:35-)

手下)交通安全お守り人形だよ 1400バーツ

客)いくらだ?

手下)1400です

客)いくらだって?

手下)1400

客)1400だな?

手下)1400です


(00:40-)

サラ金職員)キミ、うちで保険に入りなさい

手下)何だよー!


(00:45-)

サラ金職員)何がよ?

手下)何なんだよ!

サラ金職員)別に何もないわよ

手下)商売の邪魔するな!


(00:50-)

サラ金職員)え?それって商売なの?

手下)俺は人形を売ってるんだ!

サラ金職員)インチキ!


(00:55-)

手下)何を!このクソ!インチキってなぜわかる!

サラ金職員)警察に通報するわよ

手下)どこ見てるんだよ!手だって動くんだぜ!

サラ金職員)キミ!こっちに来なさい。

うちで保険に入った方がいいわ。

(01:00-)

客)お金足りないよー

サラ金職員)十分よ!

手下)うわっ!


(01:05-)

サラ金職員)6ヶ月間は利子ゼロよ

客)そうなのか

サラ金職員)クレジットカードも必要ないわよ

客)え?


(01:10-)

客)保険に入った方がいいわ。僕、目が覚めたよ。


(01:18-)

即!保証開始!


(01:20-)

手下)どこ行くんだ!

霊能者)サラ金で保険に入る!


ーーーーーーーーーー

御注意)シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

亡き夫の幽霊🎃その2
"馬鹿は死んでも治らない"は本当か

🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉


まだ暗い早朝、夫の幽霊のようなものが

足元のテレビの横に現れたのを見たワタシは

それが怖いとか驚くとかよりも、

聞きたいことが山盛りだった。



なぜかというと子供の頃から見えない世界死後の世界

この世のシステム成り立ちなどに
すごく興味があったからだ。


COVER-WEB-103
     何度も映画化されているタイの伝統的な妖怪 "クラスー"
     女性の頭の下に内臓がぶら下がっていて
     動物や人間の内臓が大好物とされている



「ねーねー、あっち
(死後の世界)って

やっぱり距離とか時間とかって関係ないん?

心で思ったらそこにすぐ行けるとかって
ホンマなん?」


「そうやで、こーんな感じや」


夫は体の前に突き出した手を横に

スライドさせながら説明する。


「ふーん、ほんなら思ったらどこでも行けるんやな」


「おお、連れて行ったんで、どこ行きたい?」


「うーん、そうやな…バンクーバー!」


「バンクーバー?!」


元夫はちょっとびっくりして


「行ったことあるんか?」


「ないよ。ないからどんなんか行ってみたいだけ」


「うーん。行ったことない所はなー…」


元夫は二人ともが行った事ない場所

イメージしづらいらしいので難しいのだ

みたいな事を言った。


「うーん。じゃ、バンコクでいいよ」



そう言った瞬間、ワタシと元夫は
バンコクの
マーブンクローンセンターの向かいの
雑居ビルの4-5階と思われるフロアに居た



元夫が夢うつつに現れたのはまだ暗い早朝なのに、

飛ばされた先のバンコクは夜になろうとしていた。


ビル内の店舗は全て店じまいをしており、

その雑居ビル自体ももう戸締りをする時間だからと、

守衛さんがワタシたちにもビルから出るように言ってきた。


エレベーターももう止められていたから、

ワタシと元夫は階段を降りた



ワタシは死後の世界の事について
聞いてみたい事が山のようにあって
元夫に次々に質問をする。


旅館の寝巻きのような浴衣を着た元夫は、
ワタシの次々と溢れ出てくるような質問に
「うん、うん」と相槌を打ちながら
ワタシより先に階段を降りて行く。


が、地上階に着く寸前にその夢のようなものは

ザーッと一気に薄れたようになり、

ワタシはこの世に引き戻された



聞きたい事も、教えて欲しい事も山盛りだったのに、

元夫は消えていなくなっていた



でもその1時間後くらいまでは、

元夫とワタシを繋いだエネルギーコード
ようなものがまだ残っているらしく、

頭の中でまだ元夫と話が出来た



元夫は生前と同じようにワタシを
「ねえさん」と呼び、(元夫は一つ年下)


自分の祖母である「オバさん(元夫は祖母をこう呼んでいた)」
と一緒に居ると言った。


元夫は子供の頃に産みの母を亡くしているのに、

その母と一緒に居ないで祖母と一緒に居るなんて彼らしいなと思った。


「今日はワエ(自分の事)、
オバさんとデートして来るで」


彼は生前、祖母の買い物に付き合って運転手をさせられる時
よくこんな風に言っていたからだ。

(その3に続く)


pajamas
      元夫が着ていた旅館の寝巻きのような浴衣(笑)


#心霊体験 #馬鹿は死んでも治らない #目に見えないもの#死者と会話 #幽霊


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 哲学・思想ブログ 覚醒・霊的覚醒へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

亡き夫の幽霊🎃その1
"馬鹿は死んでも治らない"は本当か
🎃👻🍉
🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉🎃👻🍉


娘の父である私の元夫は一つ年下。


別れた時、娘は二歳。



その時すでに新しい妻となる人のお腹には子供があったが、

その後、三人の男の子が生まれ

夫はその三人の子と妻を残して30代で病死した。



この夫が亡くなって10年ほど経ってから、

ワタシは彼の幽霊のようなものを見た。



maxresdefault-1
     タイではターニーという種類のバナナの木には
      美しい女性の幽霊が棲んでいると信じられている



それはまだ暗い早朝で、

ワタシの眠りが浅くなってボーッとしている時に

夢かうつつか、

寝ている足元のテレビの横

元夫は浴衣を着て正座していた。



ワタシが彼の存在に気がつくと、

彼は手を前について上半身をかがめ

「すまんかった」とワタシに謝った。



彼が言ったのはそれだけだが、
何に対して謝っているのかとか言う事は、

その一言で全てが飲み込めた。


"幽霊" と聞くと人は条件反射のように
「怖い」と反応するが、


元夫の幽霊は身内のせいか、
全然怖くなかった


「久しぶりやーん。めっちゃ元気そうやな」

逆に嬉しいぐらいだった。

よく考えれば元夫は病死なのに、
"元気そうやな" と言う反応も変ではある。



別れた時の夫はまだ20代だったが、

それよりも若く、心身共にすっきりとして、

肌もツルツルだった。


「どうしたんよ。めちゃ若いやーん」とワタシ。


ただの”久しぶりの再会”である。



亡き母が夢うつつに現れた時もそうだったが、

亡くなった人は口を動かさずに喋る


喋ると言うより、テレパシーのような感じで

直接イメージのようなものを送ってくる



夫はとにかく申し訳なかったと伝え、
またイメージで自分は今あの世で

先に亡くなった自分の祖母と一緒に居ると教えてくれた。

亡き夫は子供の頃に自分の産みの母を亡くしており、
ワタシと結婚した時にいた "母" は後妻で、
彼の父の長年の愛人であった人だった。

彼はこの "母" と折り合いが悪く
代わりに祖母を母のように慕っていた。



別れた当時はワタシも自分勝手な夫にとても怒っていたけど、

久しぶりに見た元夫がえらく若返って

心身共にすっきりしていた事に驚いて、
過去の嫌な思い出などはすっかり吹っ飛んでしまっていた。

(その2に続く)

maxresdefault
      ターニーバナナの木に棲む幽霊を祀るために
      三色の布で巻いてある。


#心霊体験 #馬鹿は死んでも治らない #幽霊 
#見えないもの


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ

古都チェンマイで
エクソシスト 本編27

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


(前回の話↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編26

(最初からお読みになりたい方↓↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1

ーーーーーーー


3月中ばと言う時節柄、
関西空港に向かう飛行機の乗客の殆どは
4月の人事異動に伴う入れ替えで日本に帰る
日本企業の駐在員家族だった。


162694896_792115001396016_234091545366781781_n
     関西空港で抗原検査を待つ人


飛行機の中での娘の様子はどうだろうかと心配していたが、

係員が飲み物を持って来た際、
選ぶのに時間がかかりながらも「りんごジュース」
飲みたいと係員に伝える事が出来ていた。


心配していた座席でのおねしょもなかったが、
途中
一睡もせず、トイレにも行かず
飛行機はそのまま関西空港に到着。



このコロナ禍ゆえ、到着後もすぐには降りられない。


飛行機の中で待つ事30分以上。



まず、向かうのは書類やアプリのインストール等の
チェックのカウンター。


日本の携帯を持っていないワタシは
パソコンで飛行機の中で配られた厚労省の
「アプリのインストールのお願い」チラシに
載っていたアドレスに入り、パソコンにインストールした。



結局、何の事はない。

一日一回、厚労省の方から体調に変化はないか?
とメールで尋ねられてそれに答えるだけだ。



検査の方もPCRじゃなくて、精度の劣る抗原検査だ。


こんなの諸外国から「ザルだ」と言われても
反論のしようがない。


何で日本にはこんなに「PCR検査スンナ派」が
多く湧いて出て来て、それに同調する人が多いのか。


PCR検査されると、
よっぽど損害を被る利害関係者でも居るのだろう。



こう言う事は多分あと10ー20年経ってから

「実はあの時…」暴露話が出て来るに違いない。



結局、この抗原検査やら一式を終えるまで
3時間以上かかってしまった。


これからまだ預け荷物を受け取って、
税関、入国手続きがある。


ボヤボヤしてたらハイヤーの予約した時間を過ぎてしまう。


一応、ハイヤーの会社には念のための連絡用に
ラインのIDを知らせてあるが、
空港のWi-Fiはいつも混んでいるのか
スムーズに接続できた試しがない。


予約時間を過ぎてしまうと乗り損ねてしまう心配もある。


焦りながら、荷物受け取り、
税関では引越しの別送品がある旨の申請をする。


そして問題の入国手続きだ。


日本人は入国の際、
係員に誘導されて自動化ゲートを無条件に通らされ、
何も言わない限り入国日付のスタンプを
押してもらえなくなる
せいで、
この後二ヶ月にわたって、
住んでいるのに住民登録が出来ないと言う
理不尽な目
に遭う事になった。


ーーーーーーーーーー
(続き 本編28↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編28

(関連記事 空港自動化ゲート↓↓)
空港自動化ゲート1


#霊障 #心霊現象 #タイ #海外で困窮 #帰国困難 #コロナで困窮 #エクソシスト #統合失調症


https://blog.with2.net/link/?id=2067678にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

🍏タイのロック界の大御所"セーク・ローソー"🍎
2014年のヒットなのだが、
50代の日本人の目には浜田省吾にしか見えん(笑


🎷🎶🎸
🎶🪕🎶🎷🎶🎸🎶🪕🎶🎷🎶🎸🎶🪕🎶🎷🎶🎸🎶


ซมซาน/
เสก โลโซ

凹む/セーク・ローソー



เกิดมาไม่เคย
เจอใครเหมือนเธอ

生まれてこのかた 君みたいな人に会ったことないよ


หลับฝันละเมอ ภาพเธอคอยหลอนทุกคืน

うつろに夢で 毎夜君の姿を見るんだ


หลับลงคราใด อยากนอนไม่ยอมตื่น

何度も眠りに落ちるたび

目を覚したくないんだ


ก็ทุกค่ำคืน เจอเธอที่ปลายฟ้าไกล

毎夜 空の彼方に君に会う


ก็ได้แต่เพ้อ แต่ฝัน ลม ลม

空想して

夢に見る事しか出来ない


ก็หลงชื่นชม โดยเธอไม่รู้ตัว

君は気付いてないけど 

僕は君にメロメロ


เจอเธอทีไร จิตใจเต้นรัว

君に会うたび 胸が高鳴る


ฉันกลัว ฉันกลัว กลัวเธอไม่สนใจ

僕は怖い 怖いんだ

君が僕に無関心だったら怖いんだ


*
อยากเดินเข้าไป บอกว่ารักเธอ

君の側に歩み寄り

愛していると言おう


เวลาที่เจอ ที่เธอส่งยิ้มมา

君が僕に微笑む瞬間


เหมือนดั่งโลกนี้ สดใสขึ้นทันตา

瞬く間にこの世界は明るく輝く


ในช่วงเวลา ที่ต้องการใคร

誰か人恋しくなる時


เข้าใจซักคน

誰かが心にいて欲しい


อยากเดินเข้าไป บอกว่ารักเธอ

君の側に歩み寄り

愛していると言おう


เวลาที่เจอ ที่เธอส่งยิ้มมา

君が僕に微笑む瞬間


เหมือนดั่งโลกนี้ สดใสขึ้นทันตา

瞬く間にこの世界は明るく輝く


ในช่วงเวลา ที่ต้องการใคร

誰か人恋しくなったら


หากเธอมีใจ ก็บอกกันซักหน่อย

もし君にその気があるなら教えてよ


อย่าให้ฉันคอย คอยเธออย่างนี้เลย

もう僕をこんなに待たせないで


ให้คอยนาน นานมันซมซาน รู้ไหมเอ่ย

ずっと待って 待って もうしょんぼりだ

わかってるでしょ


ยิ่งเธอทำเฉย ฉันเองจะบ้าตาย

君がどうでもいいような態度とるなら

僕は気が狂っちゃうよ

ーーーーーーーーーー
(タイポップス↓ 前の一曲)
アンタがコロナに罹ったせいで町ごと隔離になったじゃないの!

(タイポップス ↓次の一曲)
また一人ぼっちー

御注意)🍎

シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております。


#タイポップス #タイのヒット曲 #タイのロック #เสก โลโซ #
ซมซาน #歌詞翻訳


人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

💊癒しと不倫と好転反応💊最終章
「自分が変われば周囲が変わる」
は本当か?!

💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃💊🍃


それからも、
偶然またH氏とJさんについて、
聞いてはいけない話をワタシは聞いてしまった。


อักษร

勤めていた事務所は2つの部屋に分かれていたのだが、
ある日ワタシが隣の部屋で作業していて
もう一つの部屋に入った時、

昔からH氏と働いて来た
古参の男性社員
Jさんの会話をたまたま耳にした。



男性「なあ、もうええかげんH氏と結婚したれよ」


Jさん
「いやーよ。そんなん恥ずかしーて
親にも言われへんわ。
私はまともな結婚がしたいんよ」


昔からの社員は二人の関係については周知の上


だからH氏がJさんの意見ばかりを採用するのにも
何も言わなかったんだ。



H氏の奥さんが事務所に来たのはなぜだか知らないが、

H氏はどうも奥さんから離婚を宣告されているらしかった。


そう言えば、ここの所H氏の表情が暗い


ワタシは人のオーラなんかは見えないが、
見ただけでも以前のような「覇気」がないのがわかる。


それもH氏の今までの行動が招いた結果だとは言え…。

しかし、相方のJさんは何一つ変わらない




この一連の事件を

「たまたまミスが発覚したから、
それをきっかけにして色んな事が変化しただけでしょ」

「これを自分が変われば周囲も変わるとは言えないんじゃない?」

と言えばそうかもしれないが、


ワタシなりに初めから
総括すると。



1、フラワーエッセンスを摂る事で
蓄積した感情等が浄化されスッキリした。


2、気分が変わる。やる気が出る。
新しい事を試す気になる(ダイエット)。


3、自分自身の世界を見る視点も変わる


4、なぜか周囲も変わる
または、変わるような事件が起きる


だろうか。


この事をきっかけに周囲の人以外にも
クライアント、同じビルに入っている顔なじみの人の
態度なども一変したのだ。



でも一つだけ変わらなかったものがある。


Jさんだ。


Jさんだけは一貫して変わらなかった。


H氏がどんなに落ち込んでようと感知せず、

「親にも堂々と言える体裁のいい結婚」
を望んでいた。


大した”根性”である。



ワタシはこのあと退職をしているので、
その後については知らないが
「癒し」のツールを試す事によって起こって来る
「変容」は周囲の状況さえ変える事件を起こし、
それによって周囲も変わる事があるという
いい例だったとワタシは思っている。


(おわり)



#フラワーエッセンス #好転反応 #不倫 #自分が変われば周囲も変わる #


人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 覚醒・霊的覚醒へ
にほんブログ村

タイのコロナ蔓延防止キャンペーンソング

กักตัวทั้งอำเภอ เพื่อเธอโควิด🦠
"アンタがコロナに罹って
市ごと隔離だわ"


🦠😷💉
🦠😷🌡🦠😷💉🦠😷🌡🦠😷💉🦠😷🌡🦠😷💉🦠

政府主導の啓発キャンペーンソングとかって日本では
あんまりないし、あっても流行らないだろうなあと思うけど、
タイのこのコロナ蔓延防止啓発ソングはノリがいいせいか
妙に流行っていて、あちこちで鳴らしていた。




เฮ เธอได้ดูข่าวบ้างไหม

ちょっとアンタニュース見た?


โรคโควิดติดได้ไว

コロナって感染しやすくて


มันน่าต๊กใจอย่างแรง

症状も驚くほどキツいみたい


เฮ เธอไม่อยากอีไปเที่ยวไหน

ちょっとアンタどこ行くの?


ไม่อยากอีไปพบใคร

アンタを人に会わせたくないわ


โควิดระบาดอย่างแรง

だってコロナがひどく蔓延してるからね


ก็อยากจะเดินเข้าไปหาไปทัก

誰かと話をしに行きたいのかもしれないけど


แต่เพื่อคนที่เรารัก กักตัวไว้ดีกว่า

だけど愛する人には家にいて欲しい


ไอ้เรื่องเที่ยวที่เคยแหลงกันวันก่อน

前に遊びに行こうっていってた事も



ให้หยุดเอาไว้ก่อน เพราะตอนนี้

ちょっと時期を待とう


จะติดกันทั้งอำเภอ

街中の人が次々感染


ถ้าเธอไม่ใส่หน้ากากอนามัย

もし君がマスクしなかったら


จะปวดหัวหรือว่าไอ

頭痛や咳


จะตัวร้อนหรือเป็นไข้

体が熱っぽくなって発熱


ต้องรีบหาหมอเท่านั้น

後は医者に急いで行くだけ


หากเป็นโควิดแค่คนเดียว

一人でコロナに感染しただけなら


รับรองว่าเสียวเพื่อนเลี้ยวหัวหลบแน่นอน

友達に会うの怖くて引き返すはず


ทำไหรต้องล้างมือก่อน

とりあえず手を洗って


เพราะเป็นห่วงเธอนะบังอร

だってキミが心配なんだよ


ช่วงนี้กักตัวไว้ก่อน อยู่บ้านหยุดเชื้อทุกอำเภอ

だから今は一人で 家にいて感染を防ごう 



รักจริงก็เลยอยากขอ สงสารคุณหมอที่ทำงานหนัก

本当に愛しているからお願いするよ

仕事がハードなお医者様がかわいそう


หมอเหนื่อยจนไม่ได้พัก เพื่อประชาชนที่รักจะได้ปลอดภัย

愛する皆の安全のため

お医者様は休めないほど疲れてる


กักตัวกันก่อนได้ไหม พ้นโควิดนี้ไป

コロナが過ぎ行くまで

今は皆家にいよう 


จะได้ปลอดภัยทั้งอำเภอนะสาวๆ จ๋า

その方が街の皆も安全だよね


ต้องป้องกันทั้งอำเภอ

街ごと守ろう


อย่าเผลอเดี๋ยวไม่ปลอดภัยนะรู้ไหม

ぼんやりしないで

危ないよ わかってるでしょ


ต้องใส่หน้ากากอนามัย

とりあえずマスクして


ต้องไม่สุงสิงกับใคร

今は人と仲良くするべきじゃない


ต้องอยู่ไกลๆ เท่านั้น

距離を保っていよう


ช่วยป้องกันนะคนดี

愛する人を守ろう


พ้นโควิดนี้เราได้เจอกันแน่นอน

コロナが過ぎ去ったらまた会えるから


ต่างคนต่างอยู่ไปก่อน

皆 今は一人でいて


อดทนอีกนิดนะบังอร

後もう少しだから


ให้อดใจรอได้เลย

もう少し待てるよね


จะติดกันทั้งอำเภอ

街中の人が次々感染


ถ้าเธอไม่ใส่หน้ากากอนามัย

もし君がマスクしなかったら


จะปวดหัวหรือว่าไอ

頭痛や咳


จะตัวร้อนหรือเป็นไข้

体が熱っぽくなって発熱


ต้องรีบหาหมอเท่านั้น

後は医者に急いで行くだけ


หากเป็นโควิดแค่คนเดียว

一人でコロナに感染しただけなら


รับรองว่าเสียวเพื่อนเลี้ยวหัวหลบแน่นอน

友達に会うの怖くて引き返すはず


ทำไหรต้องล้างมือก่อน

とりあえず手を洗って


เพราะเป็นห่วงเธอนะบังอร

だってキミが心配なんだよ


ช่วงนี้กักตัวไว้ก่อน อยู่บ้านหยุดเชื้อทุกอำเภอ

だから今は一人で 家にいて感染を防ごう



御注意)

シェアはご自由にどうぞ。

翻訳文の著作権は@MadokaraHirosi.comに帰属します。

引用される場合はoroshigane16masako@gmail.comまでご一報下さい。

翻訳のご用命も承っております。


#タイポップス #タイのヒット曲 #タイのコロナ対策 #タイのコロナ蔓延防止キャンペーンソング #タイの芸能界

人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

古都チェンマイでエクソシスト 本編26

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


(前回の話はこちら↓↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編25

(最初からお読みになりたい方は↓)

古都チェンマイでエクソシスト 本編1


ーーーーーーーーーー
(今までの大体のあらすじ)

2019年3月下旬の早朝、

「エンジェルナンバー」解説ページの管理者の
ヒーラーさんから
「黒魔術」のようなものをかけられて
錯乱状態に陥り、半裸で市場を徘徊した娘。


とにかく徘徊を止めたくて、
バンコクのスピリチュアルに詳しい友人から
紹介を受けた霊能者(ヒーラー?)のTさんの
遠隔施術により、徘徊は止まるが

今度は霊魂のようなものが
入れ替わり立ち替わり入る状態になる。


2019年5月、
一時は回復した娘がまたおかしくなって来たが、
手持ち
資金も少なく
施術を続ける事ができなくなった


そこに2020年が明け、コロナで7月に店を閉店。
従業員への補償等で一気に困窮状態に陥り、
娘と心中する事を考えるが、

心配して乗り込んで来た親友のEさんに目を覚まされ思いとどまる。

そして2021年3月、命からがら帰国。


ーーーーーーーーーー


日本への帰国出発当日の夕方、

空港まではEさんが自分の子供たちを乗せた
実家のピックアップトラックで迎えに来てくれた。


近所に住む家主さんも見送りに来てくれて、

「早くチェンマイに戻ってきてよ。
部屋は誰にも貸さないで待ってるからね」と
冗談まじりに言ってくれた。


帰国を決めた理由の大きなものに経済的な事もあるが、

そのもう一つに娘の治療の事もある。


พระ

      僧侶になるための学校も併設した寺院
      ワット・チェーディールアンの若い僧侶



大阪に長年、
地域の医師として開業しながら、
霊障の治療もしている医師がいると
以前、スピリチュアルに詳しい日本人の友人から知った。



その医師は漢方薬を使ったり、コウモリが超音波を発して
その反射によって餌である昆虫の居場所を知って捕まえるのと
同じような感じで
気功を使い霊障の原因
突き止めたりするらしい。


治療法や症状によっては保険も使えると言う事だった。


困窮状態にあったワタシはぜひ、
その病院に娘を連れて行きたいと思った。


精神科を受診させるにしてもタイの病院では
娘はタイ語もイマイチなので
言葉の問題もある。


娘の状態を知っている家主さんは

「日本の病院で診てもらって、少しよくなれば、
またチェンマイに戻って来れるわ」
と言ってくれた。



空港に到着した時、
Eさんがまた大泣きするんではないかと思っていたが、
意外にそれもなく「早く戻って来てね!いつ?」
と、あっさりしたものだった。


コロナ禍の中、予想通りチェンマイ空港は閑散としていて、

店舗の半分以上が閉まっている。



航空会社のカウンターに向かい、
チェックインと荷物を預けに行くが、
娘はカウンターから少し離れた場所で
ボーッと立ったまんまだ。


一人で二人分の大きな荷物を運んだりしてるのを
全く手伝わないでボーッと無関心に立っている娘を
不審に思ったのか、航空会社の職員が
「車椅子をご用意しましょうか?」と聞いてくれる。



「大丈夫です。歩くのは自分で歩けますから」
とお礼を言う。



一時間後に着いたスワンナプーム空港も似たようなもので、
店舗の多くが閉まっている。


人も少ないので携帯のチャージも出来て、
落ち着いて眠れそうな席も余裕で確保できたが、
娘は座席に座ろうともせず
ワタシから3メートルほど離れた通路に
ボーッと立ち続けている


もうこうなったら、
何を言っても聞かないので、放っておき、
その夜は娘が遠くへ行ったりしないか
時々見張りながらウトウトするだけになった。


娘は立ったり座ったりしながら一晩中過ごし、


次の朝は問題なくチェックインを済ませて
予定通り関西空港行きの便に乗る事が出来た。


(続きはこちら↓)
古都チェンマイでエクソシスト 本編27


#霊障#エクソシスト #帰国困難#海外で困窮 #コロナで困窮
#統合失調症 #タイ



人気ブログランキングへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

このページのトップヘ