古都チェンマイでエクソシスト

タイ北部のチェンマイで経営してきた和食惣菜店がコロナで閉店。 その後、タイ語ー日本語の翻訳者となりました。 タイのメディアを騒がすニュースと地元臭いニュースに焦点を当てて要訳・解説してます🍊

April 2021

タイの大人気コメディアン・喜劇俳優

“ナーコム” 氏 コロナ闘病中に死去

ーーーーーーーーーーーーーーーー


タイで生活していると、
あちこちのメディアで
この人の顔
見ない日はないんじゃないかと思うくらい

大人気のコメディアン“ナーコム” 氏
本日4月30日10:00に亡くなった。


“ナーコム” 氏は
4月12日にCOVID-19への感染が発覚

ウイルスが肺に入ったため17日にICUに移る。


“ナーコム” 氏は持病に糖尿病があり、

2-3日前には腎不全となり、透析も行っていた。


今朝(タイ時間5:30)
の報道では多臓器不全に陥り、

昏睡状態であるとの報道だったが、
本日10:00に
息を引き取られた

娘さんから発表された。


“ナーコム” 氏は罹患の直前まで
映画の撮影等で仕事もこなしており、

タイの芸能界全体への感染の広がりが心配される。



#タイのニュース #タイの芸能界


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

#タイのニュース #ミャンマーのニュース
ーーーーーーーーーーーー
4月29日のタイのチャンネル3の早朝ニュースによると、
昨日メーホンソーン郡に近い
カレン族の村
(カレン民族解放軍の基地だと言っている)を
ミャンマー軍のヘリコプター3機が空爆した。

後半の映像はTwitterに投稿されたもので、
ミャンマーとタイ国境を流れるサルウィン川河畔
水浴びをする男性の対岸にミャンマー軍がカレン族
攻撃していると思われる様子が 写っている。






にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

やっぱり!
やっぱり大阪こわい〜!
💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイのコロナ対策早い!迅速!

なのだが、


日本と大きく違うのだが、
どう違うのか書いておきたい
🐱


1、感染者が出るとまず
  その地区を小さい範囲でロックダウン

  例えば1丁目だけとか、村ごととか。

  人の移動を原則的に禁止し、

  小さいうちに感染者の増加を抑える。


2、感染者の行動履歴SNSで確認できる

  感染者が何人に増えようが、

  全て番号で管理された行動履歴を確認できる。


3、感染者が増えると検問が増える

  検問所で体温計測が行われ、

  どこから来てどこに行くのか訊問される。


4、大きな店舗の入り口には体温計測の自動ゲート

  体温計測機、消毒アルコール、簡易手洗い用シンク

  

  小さい店舗には店頭、レジに消毒用アルコール


5、ある程度の感染者が出た時点で
  人の集まるイベントは
即刻中止

  学校も休校でオンライン授業


6、「トゥーパンスック」
  と呼ばれる棚をお寺や公共施設の前に
置いて
  失業などによって生活が大変な人のための
  食料援助やっている


ตู้ปันสุข


7、医療費を心配して疑わしい症状があるのに
  我慢する人が
出ないよう

  「疑わしい症状がある場合は即医療機関へ!

  医療費の心配はいらない!」
  書いた看板等が
町のあちこちにある。
covid

ざっとこんなところだろうかー

でも大きく違うのは他国で感染予防に成功している国があれば、
可能な限りまねしようとする姿勢かな。

日本の場合はすぐに
「日本では無理」とか、
出来ない理由ばかりを挙げてやらない理由にする。

全く同じでなくても、とりあえずやってみて合わないところは
調整していく、そう言う柔軟なところがタイらしくていいねんなー


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

💦やっぱり大阪怖い〜💦
ーーーーーーーーーーーー

ワタシが帰国した3月19日、

「今年のソンクラーンは
100%全開でやるわよーっ!」

って言っていた友人。


しかし、それから間もなく、

バンコクの日本人駐在員が多い地域
ナイトクラブでクラスター発生🧨


その中に日本大使館の大使
何人かの日本人が含まれていた事が話題になっていたが😭

そこから、コロナは
瞬く間に
タイ全土に飛び火した🔥



1月にミャンマーからの密入国者による感染者が出て以来、

2ー3月の約2ヶ月、


チェンマイ県感染者がゼロだった。



しかし、そこから1週間ほどで
ソンクラーンの行事も水かけ遊びも即刻中止になった💦



コロナ対策で言えば、

タイは速い。速攻⚡️


開催中であろうが、すぐ中止する⚡️


即刻中止しなければ、その間にも感染者が増えるからだ。


対する日本はどうなのだろう、


緊急事態を要請して、発令



出かける人の数は大して減らない。



そりゃ、緊急事態を発令したり、自粛を求める側

高級店で会食しなけりゃ物事を決められなかったり、


パーティやったり、


はたまた
「満員電車は三密に当たらない」とか、


自分たち上級国民に都合のいい事ばっかり言って、

言ってる事に一貫性がないから、

一般人の側だってアホらしくなるのよー



というわけで、

今朝、友人から送られてきた
チェンマイ県での規制事項の一覧

とりあえず本日4月27日から5月10日までの措置。
(下に要約あり)

ข้อห้าม๒
ข้อห้าม๑


要約)

閉鎖となる施設)

バー、パブ、カラオケ、特殊浴場、劇場、映画館、動物園、スケート場、ビリヤード場、ボーリング場、ゲームセンター、インターネットカフェ、プール、フィットネス、武術教室、展示場、会議場、博物館、図書館、保育園、老人ホーム、タトゥー、舞踊教室、お守り販売センター、競技場。


1、飲食店は23時まで営業可能。店内での飲食は21時まで、それ以降は持ち帰り


2、デパート:21時まで 

  コンビニ、スーパー、市場、野外市場;朝5時から23時まで


3、理容・美容 洗髪、散髪、セットのみ 順番待ちの客の入室禁止


4、エステ・痩身 顔への施術は不可 順番待ちの客の入室禁止

#大阪のコロナ対策 #タイのコロナ対策 #大阪こわい

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

💦大阪こわい〜💦
ーーーーーーーーーーーー
「嘘やろーーっ?」

3月19日に帰国して
14日間の隔離期間中を過ごした
友人が経営する大阪市内の
民泊の窓から見える
大阪の風景を見て叫ぶ。


Twitter等で日本のコロナ対策
とりわけ大阪のコロナ対策
虚構新聞の記事かと思われるほど
行き当たりばったりなのを知ってはいたが、

まさか、
ここまで💧とは思わなかった。


窓から見えるパチンコ屋の入り口には体温計測機と
消毒用アルコールがあるが、

コンビニの店頭にはアルコールのみ

近くの小さな立ち飲み屋は満員
皆、マスクを外して飲んで食べて大声で笑ってる



隔離期間が過ぎて近くの飲み屋街を通ったら、

時短営業のため昼間っから客引き

テーブル同士はビニールで囲っているが、

同じテーブルに座ってる同士はワーワー
飲みながら喋ってる



多くの人が行き交う駅には
なぜかアルコール消毒を置いていない

体温計測機もない

「こら、あかんわ」


その上、なぜか鼻出しマスクや、
話す時にわざわざマスクをずらす人の多さよ。


タイ大型スーパー
ショッピングセンターの入り口には

体温計測の自動ゲート

コンビニ市場、商店体温計測機
簡易手洗い用シンク消毒用アルコールが必ずある。


戸外で行われる定期市でさえ、

体温計測のスタッフと、アルコールは置いている。


しかし、こうした人が集まる定期市イベントは、
県内に感染者が少し出ただけで開催中であっても、
県の判断で即刻中止される。



先日、この話を山梨の友人に話したら、
「山梨はショッピングセンターの入り口に
体温計測ゲートあるわよ。
アルコールだってあちこち置いてる」


との事。


タイにいる時から、
日本政府はコロナ対策に熱心でなく
地方に丸投げだとは聞いてはいたが、


住んでいる地域によっても
対策に違いが出ていて、
当然の事ながら感染者数に違いも出るのだろう。


やはり、このコロナ渦というものは、
人々は政治に無関心でいる事はできても
無関係ではいられないという事
本当にはっきりとわからさせてくれた事象だなと思う。


体温計測ゲート

 ショッピングセンター等に設置されている体温計測ゲート
(写真はネットよりお借り)

#大阪のコロナ対策 #タイのコロナ対策


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

ターニン市場でコロナ陽性者( ̄∇ ̄)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイ人の親友から

ワタシがかつて惣菜店を開いていたターニン市場の

店舗経営者がコロナに感染したと連絡が入る。



去年11月末にミャンマーから密入国したコロナ陽性者が、

この
市場に出入りしていた事から、

一時的に
お客さんの足が遠のいていた。



友人が送ってくれた写真は

市場から少し離れた
大型化粧品店

この店はかつてタイに中国人観光客が溢れていた頃、

大勢の観光客が訪れ、

支店も増やして来た。



こんなに離れた場所も消毒を行うんだなと、
タイのコロナ対策の念入りさ
羨ましく思う。



175993930_476085827036289_597011562166395111_n

市場から少し離れた大型化粧品店「チェンマイダイレクト」も消毒






こちらは去年12月の新聞"マティチョン誌"のチャンネルから

「ターニン市場は安全です 市民の皆さん、ぜひご利用ください!」


#タイのコロナ対策
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

エクソシストの序章🚘その1

ーーーーーーーーーーーー


「エンジェルナンバー」
  というのをご存知だろうか?


普段何気なく見かける数字、

例えば、たまたま見たデジタル時計や
車のナンバープレートなどが
ゾロ目であったり、
123321のようにミラーナンバーであったり、


またそのような数字を立て続けに見る場合、

これを自分自身を守る
守護天使からのメッセージだとするものなのだが、


これらの
エンジェルナンバーを解説するページがネットにあって、

娘はよくこういうページを見ていた。


そんな娘が2年半ほど前のある日、

あるエンジェルナンバーの解説をするページを見ていたら、

その管理者の声が聞こえるようになったと言った。




プロフィールの写真が新しくなっててな、

顔がはっきり見えるものに変わっててん。

ほんで
”こんな顔はっきりわかるのんやめといたらええのに”って

心の中で呟いたら急に”誰?誰ですか?”ってその人の声が聞こえてきてん」


娘は、

管理人はその事を尋常じゃないほど怒っていて

「なぜ、あなたがそんな事言うのか!」
と怒りの感情を送ってくると言う。


また、常に娘を監視していて、

あれこれ脅すような事を言ってくる声が聞こえると言っていた。



長年生きてきて
色々
不思議な事にも遭遇した経験のあるワタシも、


「まさか、そんな。
ずっと監視なんて出来るの?勘違いでは?」
と思っていた。



ここまで、読んで、

「そんなアホな。ただの想像やろ?」とか

「病院行ったほうがええんちゃうの?」とか思った方は

どうかこの先は読んでいただかなくて結構ですー



それから管理者から娘への監視はエスカレートしているのか

ほとんど一日中監視されているように感じると
娘は言う。


タイの果物で作ったスムージーを飲んでいても

「そんな南国の果物のジュース飲めていいわね。
日本にいるんじゃないの?」

という声がするという。


しかし管理者も集中力が続かないのか、

たまに切れる時があり、

その時は視線を感じなくなり、声も聞こえず
娘も少し眠れると言う事だった。


こう言う時期を約一週間以上過ごした後、

管理者から娘に送られてくるメッセージは
脅しに変わってくる


「どうしよう。
この人、何としてでも私を見つけて殺すって言ってる」


ワタシ「大丈夫やよ。そんなん無理やん、

コメント欄で会話さえしてないのに、どこの誰かもわかるはずないやん」


娘「違うねん。もう、むちゃくちゃ怒ってる
怖くてたまらん」


ワタシ「写真の事ちょっと言われただけで?おかしいやん」


実際には娘は何も言っていない。

心の中で思っただけだ。



実際に会った人から何の理由もなく憎まれたり、

嫌われたり、また生き霊を飛ばされたりと言うのはよく聞くし、

ワタシも経験がある。


しかし、会ってもない。

コメント欄に書き込んだわけでもないのに…。


こんな事ってあるんだろうか?


(その2につづく)


葉っぱ

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ
にほんブログ村

それは娘との突然の別れ…
のようなものだった

ーーーーーーーーーーーー

2019年3月下旬、

朝、出勤して来た従業員が
「大変!来て!
娘さんが市場の中を走り回ってる!」

早朝から仕込みをしていたワタシを呼びに来る。

見に行くと
半裸のような格好の娘
狂ったように市場の中を徘徊している。


「お母さんもこっちに来て、
こっちの方が
(神様からの)通信が
はっきり受け取れるねん」



ワタシの手を引いて市場の駐車場に走る娘。

片手には2リットル入ペットボトルの水


市場にいる大勢の人皆見ている

そりゃ外国人半裸徘徊してたら、
不審がって誰だって見るだろう。


当時、ワタシの店は大きな市場の一部にあり、
私たちはその階上に住んでいた。



早朝の太陽がその輝きを強めて来ると、

市場に来る人も増えて来

家に戻るように娘を説得するが聞かない。

「だめ、家は危ない。
アイツに突き止められてるから、
見つかったら殺される!」


アイツとは娘に黒魔術をかけて来た
「エンジェルナンバー」のサイトの管理者である
ヒーラーさんの事を言っていた。


娘を奇異な目で見る人はだんだんと増え、
とうとう警察まで呼ばれた。



「外国人の女が裸でウロウロしてる!」


そう言って通報したのは、
ウチの店の前で宝くじを売っているおばさんだ。


ちょっと待てよ!
半裸だが、ではない!


警察が到着するまでに何とか
娘を無理やり引っ張って家に連れて帰る


もう、この時には排泄のコントロールも効かず、
片手に持った2リットルの水を1日に5−7本飲み、
尿は立ったまま垂れ流しであった。


娘が家から出ないよう
従業員とも監視しながら
朝の仕込みを続ける。


11時には予定メニューの惣菜を取り揃えて

店を開けなければならない。


 娘がこの状態になったきっかけが起きたのは
この約一ヶ月前だった  
("エクソシスト以前" のカテゴリーで書きます)


そして2021年4月末の今も、その後遺症で

娘の精神状態は錯乱したまま。

外見は娘だが、
中身別人だ。

背中

    布団で寝ずに2つ折になって寝る娘。
    新居に引っ越してから、もう一週間も風呂に入っていない。


(その2につづく↓ )
古都チェンマイでエクソシスト 本編2



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心霊・怪談へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村

#霊障 #エクソシスト #心霊体験 #タイ #黒魔術 #チェンマイ #お惣菜店 #憑依 #大阪おかんの店

#憑依 #帰国困難 #コロナで困窮 #海外で困窮 

コロナ 不況に朗報?!
タイの注目の新ビジネス!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一昨日、タイ人の親友から
「今ねー!すごく注目されてる
新しいビジネスあるのー
捕まえたトカゲ買ってくれるのよー」
って言うから、

「またー!SNSで流れてくる妙な噂ちゃうのん?」
と思って調べたらマジでした。

友達は「1トンで70万バーツ(約240万円)」って
言ってたけど、


ニュースでは1キロ300バーツ(約900円)だと。

ご親切に効率の良い捕獲方法まで指南している。



ニュースでも初めは皆、嘘だと思ってたらしいが、

買取をしてくれる大元は中国の実業家で、

漢方薬の材料として使うと言う話だ。


#タイのニュース #注目の新ビジネス

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

郵便局で堂々巡りの巻
ーーーーーーーーーーーーー

3月19日の帰国から早や、一ヶ月以上たつが、
未だ住民票取得の目処がたなない。

日本帰国時の日付スタンプがパスポートにないため、
別途、出入国在留管理庁入国した日付を証明する書類
発行してもらわなければならない。

しかし、この書類の発行には本人確認の書類が必要で、
日本のパスポートは住所は自由記載となっているため、
別途、住民票の送付が必要とのこと!

住民票がないから、
日付証明の書類発行を依頼しているのに!

である。


出入国管理庁
「では、お泊まりのホテルで宿泊証明書を発行していただいて…」

ワテ「泊まってるのは友人の経営する民泊なんですよ。
ホテルとかアホみたいに高いやないですか。
14日間で15−18万円とか」

出入国
「民泊は宿泊証明が出ないですね。
どうしましょう…(困)…」


どうしましょうって!
自動化ゲート導入したのは誰の側でっか!


入出国
「では、こちらからご本人様受け取り限定の郵便を
お送りさせていただきます。
それを以て居住の証明とさせていただきますので、
届きましたら郵便物をそのままこちらにご返送下さい」


つまり本人限定受け取りの郵便を受け取って送り返す事で、
居住している証明にするというワケ。


そして!

その郵便物が22日に届いたのだが、
それは郵便局に取りに来て下さいと言う郵便局からの通知だった。

つまり、
郵便局員が受け取りにきた本人の確認を免許証等で行って
本人に渡すと言う事。


エクソシスト状態後遺症で、
未だ精神的混乱状態の娘を連れて郵便局に出向く。

本人確認書類としてパスポートを渡すが、
パスポートの住所欄は自由記載のため、
住所の入った別の本人確認書類を出さなければ、
郵便物を渡さない
と言う。


ワテ
住民登録が出来ないから
出入国管理庁に証明書
を送ってくれるように依頼したんですよ」

郵「いえ、でも私共は保険証、
免許証等
他の証明できる物がなければお渡しできない

ワテ
「だから!住民登録できなければ
住民票も保険証もない
でしょ!
まず住民票なんですよ!」


郵「いえ、でも、私共としては…」

ワテ「そんなんじゃ、
うちら永遠に住民登録出来なくて
宙ぶらりん
ですやんか!」


エクソシストの後遺症で混乱状態の娘は
どこを見るともなく無表情でぼーっと
郵便局の出入り口に突っ立ったままだ。


ワテ「そこ、入り口やからこっちおいで。邪魔やで」


動かない娘


郵便局員もお客さんも
「この子は普通の精神状態じゃないな」と気づく。



ちなみに、ワタシの運転免許証は
14日間の隔離期間中に期限が切れた。

これもタイに移住する前の旧住所のままだ。


すったもんだの末、

郵「お客様の現住所を口頭で言っていただくと言う事で、居住していると言う証明とさせていただきます

ワテ「○○市○○町○丁目○○○○…」


何やこれ!

超アナログの極み!

新喜劇か?

本人限定郵便


#自動化ゲート #帰国スタンプ


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

ギャラが入金されないっっっ!!!の巻
ーーーーーーーーーーーーー

帰国して早や、1ヶ月。
未だ、住所不定(帰国時の日付スタンプがパスポートにない為)。

しかし、職業はある。


ワタシはチェンマイで2年半経営していた
お惣菜店をコロナで畳んだあと、
映像字幕中心のタイ語・日本語翻訳家になった。

日本を含むアジア地域で流行中の
「タイドラマ」だ❤️

先日、そのタイドラマの翻訳のギャラについて
先方様から「入金しました」の通知をもらったのに、
指定した日本の地方銀行の口座に入って来ていない

口座を持つ支店に問い合わせてみると、
「マイナンバー入りの住民票を提出しないと入金できない」
と言う。



 またしても、住民票だ 

コチとら住民票は目からも鼻の穴からも手が出るほど欲しいんですよっ

入国の日付スタンプがなくて、住民登録もできないんですってば


「入国日の証明になるものを入出国管理庁に請求中です」
と、事情を説明。


「では、住民登録後にマイナンバー入りの住民票を持ってお越しください」


ちなみに、この行かなければならない支店までは
電車を乗り継いで1時間以上かかる。

「あとー、お客様、これはどう言ったお金でしょうか?」



来た!来た!来たよ!


マネーロンダリング防止とか何とか、

噂に聞いていた
「日本の銀行は海外からの送金に関してアホほどうるさい」ってやつ。



そんなもん。
マネーロンダリングしなきゃいけないような
大金を扱う上級国民は、
チマチマ海外送金なんかしないで、
税金の安い国にたーんっっと溜め込んでる、


何を庶民の小さなお金にはギャーギャー言うくせに、
上級国民のやる事にはマスコミも警察も司法もダンマリだ。

中世かっっ! ルイ16世かっっ!

ちなみに、タイの銀行は全くうるさくなかった。
外国人が昔から多いからか、
海外送金になれているからか、
そういえばチェンマイにもWestern Unionの窓口は割とあった。

海外からの送金なのでSWIFTコード等のデータを聞きに行くと、
その必要データを記載したカードを常に設置していたくらいだ。


この国は一般市民に対する管理や締め付けが厳しすぎて、
疲弊した国民は弱いものにその鬱憤を晴らしている。

動物、
子ども、
女性、
若者、
外国人、
障害者。
SWIFTCODE
こちらはバンコック銀行に置いている
海外からの送金のためのデータを記載したカード

#自動化ゲート #帰国スタンプ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

スタンプなし




























「はい、日本人の方はこちらへどうぞ〜」と言う指示に従って
自動化ゲートを通った為、入国した日付が押されていない

自動化ゲートには
マジでご注意を!
ーーーーーーーーーーーーー
2021年3月19日に帰国して早、一ヶ月以上になると言うのに、
ワタシと娘(エクソシストの為、現在も混乱中)には
未だ住民票がない。

住民票がないと言う事は、健康保険証もないし、

身分証としての頼みの綱の運転免許証
14日間の隔離期間中に期限が切れた

パスポートはあるが、
日本のパスポートの住所記載欄は自分で書くだけ、
公的に証明されたものでも何でもないので、
「パスポートは証明書類にはなりません」
と言うところもなぜか日本には多い!
(世界中で使える証明書類なのに!!)

なぜ、住民登録に行かないのか?って、
まだ、行けないんですよ。

関空の入国審査で自動化ゲートを通った為、
パスポートに入国した日付のスタンプが押されてないから!

ワタシが住んでる市では受け付けてもらえないー。

住所不定の宙ぶらりん。

あっ!でも職はある!
フリーランスのタイ語・日本語の翻訳家。

しかし、このコロナ渦で、家探しやら買い物やらで、
出かけなければいけないのに、
ここで、具合悪くなったらどないなるのん?

ワタシら二人?

保険証もないから野垂れ死に?


「自動化ゲートを通った為にパスポートに入国スタンプが押されていない方は、入国管理庁(東京)に情報開示請求をしてください」

1件につき300円の手数料の収入印紙を貼り、
速達の返信用封筒を同封のうえ、先週投函した。

あー!早く来い来い郵便屋!

あー、マジで。

自動化ゲートを導入した方々は、
マジで日本に帰国する日本人は、
駐在員
観光客
リタイアメントで長期滞在

しか、いてないと思てるやろ?

言うてみ?ホンマのこと…

#自動化ゲート #帰国スタンプがない

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

自動化ゲートにご注意を!⚠️
ーーーーーーーーーーーーー

「あっ!日本人の方はこちらです〜」

2021年3月19日、関西空港。

バンコク・スワンナプームから到着したJALの機内で待つ事30分。

抗原検査の順番待ち、結果待ち、
と14日間の隔離時の健康確認の説明で3時間以上。

荷物を受け取って、やっとこさたどり着いた入国手続きのゲート。


外国人の入国は従来通りの対面式のゲート、
でも日本人は右側の自動化ゲートを通らされる。

予約していたハイヤーの時間も迫っている。
14日間の隔離をする民泊までの移動は公共交通は使えない。

「ハイ、日本人の方はこちらですよー」

空港職員の案内で自動化ゲートで入国手続きをし、
予約していたハイヤーの待ち合わせ場所に急ぐ。

                  

この時、
自動化ゲートを通ると入国のスタンプを押してもらえず、
後々とんでもなく複雑な手続きをしなければ
住民登録さえままならない事になるなんて、
思いもよらなかった


黒魔術で錯乱してしまった娘に後から聞いたら、
側にいた職員から
「スタンプいりますかー?」とか聞かれたらしい。

しかし、精神状態が未だイマイチな娘は
「スタンプって何の事かわからんかったー」と、

私の記憶ではゲートの側に自動化ゲートでは
スタンプが押されないため、
パスポートに入国の日付が残らず、
ワタシのように日本の住所が既にない者が新居を探し、
住民登録をしたりするのにこんなに支障を来す恐れがある
という注意書きもなかったように思う


「入国ゲートの混雑緩和のため」
それが導入側の理由だった。

でも、利用者側は?

日本に帰国する日本人は皆日本に住所を置いている駐在員や、
リタイアメントビザで海外生活を楽しんでる人ばかりじゃないんだよー

導入する側は、そんな人間の事は想定してないのかなー?


 写真は抗原検査待ちの方々 
162694896_792115001396016_234091545366781781_n






















#自動化ゲート #帰国スタンプがない

175638938_453366595768633_1377743900957996369_n
175638938_453366595768633_1377743900957996369_n
2021年4月20日、やっとこさ入居できた北摂のアパート🍏
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログでは、2017年から約2年半、
タイ初となる日本家庭料理の惣菜店をコロナにて閉店し、
従業員解雇等で一気に困窮生活に陥った顛末🍎
           
【タイ社会のジョーシキ(とされている事
 タイでの経営者&翻訳者として知ったタイの生活の様子

【究極の心霊体験
  黒魔術によって錯乱してしまった娘の回復過程

【今日の理不尽〜
  事前に知ってワタシのような理不尽な目に合わないようにー
  タイ&日本で遭遇した数々の理不尽な体験



 等を書いていきます🍏

このページのトップヘ